わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

18日仕事が一段落着いて、19日からの三連休、行先は淡路島。
凪くんの痒いのも治まり、心置きなく出発です。
イメージ 1
出発前にお土産用のパンを焼きました。左からカレーパン・がちゃパン・アンパンです。カレーパンには、パン粉の代わりにおからパウダーをまぶしてみました。
イメージ 2
到着してすぐに、プールへ。年に一度だけ会う黒ラブの宝ちゃん。(男の子)今年は大病をして命が危なかったのですが、元気に生還して、再開できました。本当に嬉しかったです。ふたり仲良く泳ぐ姿を見て、良かったなと心から思いました。
一方水泳禁止の凪くんは・・・プールサイドを走り回っていたのですが、とうとう
イメージ 3
このありさま・・・です。先生に叱られるよと言ってもね、入りたいよね。この後しっかりシャンプーして、きれいに乾燥させました。今回はこのスーパードライヤーのおかげでさくらちゃんも、楽々乾かすことができました。
イメージ 4
行くたびに、設備がどんどんよくなるハナ&キッスさんでした。続きはまた明日に。

我が家の一人息子の凪くん、先週はどうしたわけかお腹のあたりから頭や耳まで痒くてたまらなかったようで、一心に掻いたり舐めたり齧ったりして、耳やお顔に傷がついてしまいました。
いつも足を舐めるのは、ストレスからくるもので心配はなかったのですが、今回はちょっと違うので、すぐに病院へ連れて行きました。
何かに接触してアレルギーを起こしたのか?食べ物のからか?・・・原因はわからず、耳の掃除と点耳薬を入れてもらい耳はよくなりました。お腹の痒いのはステロイドを6日、抗生物質を12日飲んで様子をみることになりました。
 
これまで、病気らしい病気をしたことがない凪くん。
心配なのは、ステロイド。色々調べるとあまり良いことを書いていませんでした。体に入ると排泄できないとか
効かなかったらどんどん量がふえるとか・・・抗生物質も長期間続けると耐性ができて効きにくくなるとか・・・です。
先生に聞いてみたら「抗生物質はずっと飲み続けるわけではないので、飲み終わってから間をあけると効く。そして、効かない場合はもともと、最初から効かない。」ということでした。
ステロイドについては「増やすのではなく、だんだん量を減らして様子を見ましょう。」と言ってくれました。
週末からハナ&キッスさんへ行く予定だったので、プールに入っていいかも聞いてみたら、「やめたほうが良い」とのことで、ママはちょっとショックでした。でも、しかたがないよね。
 
凪くんのステロイドの量は、1日目1錠半からスタートして6日目には3/4錠になってました。昨日の朝が最終日で飲み終わりました。今日は心配なのでお仕事お休みして一日様子を見ています。今のところ引っ掻くこともなく、よく寝ています。このままかゆみが収まってくれることを願っています。
 

先週は珍しく、パソコン入力の仕事がたくさんあり、目がとても疲れました。
そんなこともあって、家ではPCの前に座れなかったです。
今週頑張れば、長期休暇が取れます。というより、取らなければ・・・です。
毎年、毎年、年休を消化しきれずもったいないこになっていますが、退職まであと
1年8か月となった今、そろそろ、しっかり休暇を取ろうと思っています。
 
 
休暇を取ってシニア期真っ只中のさくらちゃんが、元気なうちに、色々してあげたいことがあります。
さくらちゃんと一緒にいる時間を最大限にする。
たっぷりお散歩に行く。
おいしいものを作ってあげる。
旅行に行く。
うちの子になってからずっとお留守番生活だからね。
 
今朝も難波宮へ行きました。
雨が降りそうだったので、ちょっと早めに家を出たのですが
着く前にポツポツときましたがせっかくなので遊んでいくことにしました。
誰も来ないだろうと思っていたら
まず一番にアルンちゃん
二番にバウ君
三番にアミちゃん
四番にラッキー君
最後にパトくん
みんなそろって、こんな雨の日に散歩に来るの「わたしたちだけやね」
とママたちとお喋りしていたら、雨脚が強くなってきたので帰ってきました。
さくら&凪はご飯の後まったり寝てました。
 
さくらちゃんの毛がよく抜けるのでブラッシングしました。
そうしたら抜ける・抜けるびっくりするくらい抜けました
 
 
イメージ 1
            ブラッシングの後は、毛がとてもきれいに見えます
イメージ 2
なぎくんはさくらちゃんがブラッシングを見していると必ずやってきて自分もしてほしそうにするので、いつもブラッシングしています。
凪くんもたくさんの毛が抜けてました。
 

このページのトップヘ