わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

今日はいつものように難波宮へ行きました。
暑くなってきたのでずいぶん早く家を出ました。
パト君やバウちゃんにラッキー君・アルンちゃん・メイちゃんのジャックさんたちとアミちゃん、いつもの仲良しが集まり、思い思いに楽しみました。
 
さくらちゃん、十分お散歩して満足したのか、家に帰るとご飯を食べて、後はまったりしてました。
イメージ 1
どういうわけか、さくらちゃんは凪君のベッドに入って寝てました。でも、ちょっと小さすぎませんか上手に入っているんだけどね。
一方凪君は、ママの羽毛布団をクシャクシャにしてその中に入ってました。
イメージ 2
凪くんは、ここがお気に入りのようです。
 
さくらちゃんの暑さ対策にクールマットは欠かせません。アルミジェルタイプのものとお水を吸収させて使うものの二種類を使っています。お水を吸水させる時にラベンダーとティーツリーの精油をお水に混ぜて、吸水させます。そうしておくと、中で菌が繁殖するのを抑えてくれますし、いい香りでさくらもリラックスして寝ることができますからね。
 
さくら&凪家のアロマ生活
その1 年中使っているのが虫除けスプレー。さくらも凪もフロントラインは年一度夏     の旅行の時だけしか使わないので、それ以外はスプレーのみです。
     
その2 これも年中ですね。ママはお化粧を全くしないので、化粧水や乳液しか使い     ません。だから化粧水な゛は手作りしています。
 
その3 桜や凪の耳掃除で使うローションも手作りです。
 
その4 さくらや凪のお部屋の消臭にも、スプレーを作って使っています。
 
その5 バスソルト(毎日、その日の気分で精油は代えます)
まだまだ、色々ありますが、今日はここまでにしておきます。

やっと週末ですが、昨日は凪君の様子がおかしくてちょっと寝不足のママです
夜の12時ごろから、凪くんがそわそわし始めて、夜食べたごはんを戻してしまいました。たくさん出したのでスッとしたかなと思っていましたが、なかなかすっきりせず、最後に戻したのが午前3時過ぎでした。
凪くん、出したいのに出せないから食べてはいけないものを(紙やペットシーツ)口にして水を飲んで、やっとこさ全部出せたようでした。
それ以後はすっきりしたのか、すやすや眠っていました。
今朝は元気にお目覚めの凪くんでした。お散歩にも行き、朝ごはんもしっかり食べて昨日の夜のことなんて・・・という感じです。
何ともなくてよかったです。そして、昨日が金曜日でよかったです。今日が仕事だとちょっと辛かったママです。
イメージ 1
お昼に食べようとウインナーパンを焼きました。今日は、白神こだま酵母という天然酵母を使ってみました。卵をいれなくてももっちりしっとり美味しいパンになりました。
イメージ 2
パンそのものの味を味わうために、そのままグラニュー糖をまぶして焼いてみるとこれもまた、とてもおいしかったです。
イメージ 3
今日のお昼は、焼き立てパンでした。

今日は午後から、クードッグさんに来てもらってシャンプーしました。
イメージ 1
シャンプーしてもらって、ピカピカにりました。シャンプーは疲れるのか終わった後はずっと寝てました。
イメージ 2
さくらちゃんごはんの後もごろんと横になって寝てました。さくらちゃんに一番よく言う言葉は「だいすきだよ。」です。顔を見るとつい言ってしまいます。
イメージ 3
凪君はよく体を引っ掻くので、今日は薬用シャンプーで洗ってもらいました。
イメージ 4
シャンプーが効いたのか、体をあんまり引っ掻かなくなりました。よかったね。凪君によく言うのは「おりこうさん」かな?よくいたずらするのでいい子にしているときによく言ってます。
 
 

このページのトップヘ