今日は月1回の検査の日。

朝7時過ぎには家を出て、8時前には病院に到着。
駐車場に車を止めて、受付時間まで待ちます。
暑いので、カートにはクールマットを敷いて、首には保冷剤を巻いてあげました。

この1カ月、大きく体調を崩すこともなく、漢方薬もサプリもきっちり飲みました。
ごはんも低脂肪に心がけ手作りしました。
でもね、結果は昨年9月の測定不能に次ぐ高値1930(リパーゼ)でした。

聴診・触診異常なし
右耳が汚れていたので片耳洗浄してもらいました。
いつもは、フロンとラインはしないのだけれど、身体が弱っていると虫も付きやすくなるので
8月だけフロントラインしました。

主治医もリパーゼが高いだけで、他の症状が何もないこと、昨年も夏にリパーゼが上がったことから
お薬を処方してくれました。
膵・胆道疾患治療剤(スパカール)昨年もこのお薬でリパーゼが下がりました。
今回も効いてくれるといいのだけれど。

他には、腹痛・下痢・嘔吐・飲水量を気を付けてみるようにとのこと。
凪くんだと、1日500ccぐらいだそうです。

IMG_6654
病院へ行くと疲れるね。

IMG_6655
ご飯を食べた後は、まったりしています。

検査結果はとても心配だけど、今、目の前にいる凪くんがいつもと変わりなく
過ごしてくれていることを良しとしよう。

凪くんに何をしてあげたらいいのかな
と、いつも考えています。
この暑い夏をママと一緒に元気に乗り切ろうね。


さくらちゃんコーナー

2016.8.6 夏旅行 斑尾高原