マルセイユ石けんと聞いて思い浮かべるのは
ハンズメッセかな?
いつも売り切れてて買えたことがありません。
先日、仕込んだマルセイユ石けんを今日は型から出しました。

左はパスタケース(四角いせっけん)・右はチップスターの空き容器(丸い石けん)
石けん作りは、オイルと苛性ソーダを同じ温度にして
泡立て器で長時間かき混ぜるのだけれど
ママはブレンダーを使って一気に混ぜます。
だから、楽です。
普通は、1日保温(タオルを巻く)した後、1週間おいて型から出すのだけれど
ママは冷凍庫に1日入れて急速冷凍・その後1日かけて解凍。
型から出します。
これで、時間がずいぶん短縮されます。

それからカットします。

後は約1か月乾燥させながら熟成します。
出来上がりが楽しみです。

今日も冷え冷えマットのカバーで遊ぶ凪くんです。
上手にすっぽり入っています。

それを不思議そうに眺めているさくらちゃん。

いたずらが終わった時の満足そうなお顔。

その後はふたり仲良く寝てました。
毎日、何かしら面白いことをして、笑わせてくれる凪くんです。
自宅でパン教室とアロマ教室を開いています。
わんこパンやささ身ジャーキーの販売もしています。
ポチっとクリックお願いします。



ささ身は吉備高原鶏を使用しています。
コメント