わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:アレルギー

7月の終わりごろから悩まされている皮膚トラブル、いまだに治っていません。
可愛そうに、毎日、体のあちこちを引っ掻いています。
とうとう顔まで引っ掻き血だらけに、男前が台無しになってしまうような状態です。
週末にかかりつけの獣医さんへ行きました。
これまでの治療経過は、
始めは、ステロイド投与。改善なし。
次に、抗菌剤と抗生物質投与。改善なし。
その次に、アレルギーの薬と皮膚に良いサプリメント投与。改善なし。
ということから、消去法で行くと、後、考えられるのは「アカラス」と「癌」の2つということでした。癌とは考えにくいのでアカラスだろうということです。
 
アカラスは皮膚の下に住んでいる毛包虫が痒みの原因です。
この虫は生まれたときからほとんどの犬が持っているそうですが、一生発症しない子とパピーやシニアどの免疫力がまだなかったり低下したりしたときに発症する子がいるそうです。凪は後者ですね。
 
治療法はいくつかありますが、凪君はお薬を飲んで様子を診ることになりました。
その薬はとても強い薬なので、副作用が心配でした。
先生を質問攻めにするくらい、とことん聞きました。一つ一つ丁寧に応えてくださったので、納得の上で治療に入りました。
イメージ 1
今朝は久し振りに難波宮へお散歩に行きました。いつものお友達に会っていっぱい遊びました。
散歩から帰って、ヨーグルトにすりおろしりんごをかけて薬を入れて食べさせました。
そのご、朝ごはんも完食してくれました。
 
薬のせいか、いっぱい遊んだからか、今日の凪君は一日寝てばかりでした。
そんな訳で、引っ掻く回数は減りました。
寝ていてもお腹は減るらしく、ばんごはんも完食でした。
この薬が効いてくれるといいなと思います。
早くもとの凪君に戻ってね。

昨日の夜帰宅すると、さくらちゃんの前足がおかしい。
床に着けずびっこです。
朝の散歩は普通で何の問題もなかったのに・・・
夜も遅かったので、今日まで様子をみることにしました。
今朝は、昨日よりずいぶんましで、びっこだけど何とか朝の散歩には行けました。
昼間はほとんど寝ているので、気にならないけど、起きて歩くときはちょっと辛そうです。明日もまだ、今日のような状態だったら、病院へ行こう。
イメージ 1
先週は、とっても元気だったのにね。早くよくなりますように。
 
凪君は、ステロイド・抗生物質・抗真菌剤・抗アレルギー剤と約一か月半薬を飲み続けています。でも、全く良くならず、手足の届くところ、口の届くところを引っ掻いたり噛んだり舐めたり・・・見ているのもつらい状態です。
今、考えていることは、後5日ほどで薬が飲み終わるので、それ以降はしばらくお薬を止めて、食事とサブリで様子をみようかということです。効かない薬を飲み続けさせるよりいいかなと思います。
 
 

約一か月ほど前から凪君の皮膚の様子がおかしくなり、痒がっています。
病院へ通うことが多くなりました。
痒い以外は特に普段と変わらないのが、何よりの救いですが、出来ることなら痒みも取ってあげたいと思います。
 
今のところ、抗真菌剤を1日1回飲ませて様子を見ています。今日で5回飲ませました。
痒みが少しましになってきているような気がしますが、本当のところは分かりません。
イメージ 1
痒い時にスプレーしてあげてともらったお薬ですが、効能書きをよく読んでみると、ステロイド剤でした。舐めるとダメ、手に着いたらすぐに洗うなどなど、体に良くないもののようです。だから、使っていません。
 
その代り、舐めても大丈夫と言われているクール スポッツ スプレーをシュッとしてあげたり、引っ掻いて傷になってしまったところには白色ワセリンをぬってあげたりして様子を見ています。そして、炎症を抑え皮膚に良いといわれるハーブも少しずつ上げています。
 
凪くんのカイカイとは、長いお付き合いになりそうです。凪君の自然治癒力を信じてサポートしてあげようと思います。
 
さくらちゃんは、とっても元気です。食欲モリモリ、昼間はクークーよく寝ています。
この暑い夏を元気に乗り切ってほしいと思います。
さくらちゃんは、毎日ブルーベリーを食べてご機嫌です。少しは目にいいかな?
イメージ 2
 
 

イメージ 1
いつもお世話になっているところです。もう、何回行ったか数えきれないくらいです。
何もしないでいい数日間。
イメージ 2
ドッグランで遊んだり、プールで泳いだり、さくら&凪の大好きな場所です。
イメージ 3
また、来月も行こうね。それまでに、凪君のカイカイがなおっているといいね。
この間、皮膚の検査をしてもらったら、酵母菌の一種であるマラセチア菌が皮膚についているとのことでした。菌じたいは常在菌でふだんは、特に悪さはしないそうですが、免疫力が落ちていたり、疲れていたり、ストレスがったりすると繁殖するらしいです。今は、一日一回抗真菌剤を飲んでいます。これで治まってくれればいいのだけれど。心配です。

このページのトップヘ