わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:テクテク

昨夜も夜中に元気な凪くんでした。
ママはベッドではなくリビングで寝てしまってました。

朝のお散歩




IMG_4917
今朝もよく頑張りました。

帰って休憩。
朝ごはん、しっかり完食でした。
また、お留守番が始まります。

凪くんは留守番中ドアの前で待っています。
その時、ドアストッパーの所に鼻をこすりつけて匂いを嗅いでいます。
それで、鼻の横に擦り傷が出来てしまいます。
やっと治りかけて喜んでいたのに今日家に帰ると、瘡蓋になっていたところが
ペロリと取れてしまい、出血してました。

IMG_4914
今朝の凪くん


IMG_4919
帰った時の凪くん。
可哀想に、男前が台無しです。

こすり付けるので、緩衝材のプチプチをドアストッパーに巻き付けてあったのだけど・・・
役に立たなかったようでした。
明日からは、ストッパーの所へ行けないようにしようと思います。

ドアの所で帰りを待っているのかと思うと切なくなります。
今までこんなことなかったのに。



2010.9.淡路島4
2010年 9月 県立淡路島公園

昨夜もよく寝てくれた凪くん。

早起きしてお散歩。


風が無く蒸し暑い朝でした。


IMG_4186
暑くてもテクテクたくさん歩きました。
帰って休憩。
朝ご飯は9時前に完食してくれました。
食後は休憩。
10時過ぎまで寝てました。

いつもなら、トイレに起きてまたすぐ寝るのだけれど、
今日はぐずって鳴いてなかなか寝ない。
抱っこしても鼻をピーピー鳴らしてました。
ぐずることは殆どないので、身体の調子でも悪いのかと心配になりました。
抱っこしたり、おやつをあげたり、赤ちゃんの様にあやしたり・・・
ようやく落ち着いて午後3時前にやっと寝ました。

低糖質パン
IMG_4187
小麦ふすまのパンです。
フスマパンミックスを使いました。
普通の強力粉のパンの1/6の糖質です。
これだと罪悪感無しに食べることが出来ますね。
焼き立てを食べてみました。
少し酸味のある味で歯切れの良いパンでした。
休み中のお昼ご飯用に焼きました。
卵やレタスやハムなどを挟んで食べると美味しいと思います。

IMG_4189
朝食用のコッペパンも焼きました。

低糖質パンのレッスンも承ります。




2005.8.6
2005年 夏 ママと一緒にプール




昨夜は寝すぎの凪くん。
夜中の0時に起きてきて晩ごはん完食でした。
そこから深夜2時頃まで寝なくて、それにお付き合いのママは寝不足。
今朝も早起きしてお散歩へ。


早朝から暑いです。


IMG_4116


IMG_4120
トコトコ 今日も頑張ってます。

帰って休憩。
朝ごはん完食でした。


IMG_4123
朝からスリングに入っています。
こうしていると、鳴きません。
重たいけど、両手がフリーになるので抱っこより楽です。


昨日作った石けんを型から出しました。
IMG_4125

模様を描いたはずでしたが、持って帰る時にずいぶん揺らしてしまったようです。
型に入れた時はまだ液体の状態なので、全部揺られて混ざってしまいました。
でも、きれいなラベンダー色で良かったです。
1か月後が楽しみです。

2004.12
2004年7月 トレーニングの後のプール





目覚ましが鳴らなくて、時計を見てびっくりの朝。
昨日は目覚ましのセットを忘れてしまった
雨降りで良かった。
凪くんのお散歩がお休みだから。

バタバタと用意をしていつもの時間に出勤できた。

凪くん、朝ごはん食べなかった。

帰ると凪くんの鳴き声が聞こえてきた。

すぐにご飯の用意をした。
完食

食後はぐっすりお休み。



夕方のお散歩。
雨が上がって良かった。


IMG_3526
たくさん歩いたね。

お散歩で少し軟便。
IMG_3528
帰って休憩


20時過ぎに起きて来たので晩ごはん。
漢方薬とミヤリサンをご飯と一緒にあげた。
完食

食後、また、軟便を少し
明日には良くなりますように。


2003.16
2003年 琵琶湖

今朝は少しゆっくりお目覚めの凪くん

IMG_3466
お散歩へ





IMG_3468
クンクン クンクン 葉っぱはどんな匂いかな



今朝もよく歩きました。


IMG_3474


IMG_3471


IMG_3470
紫陽花、綺麗だったね。

朝ご飯も晩ごはんもしっかり完食でした。


IMG_3478
届いたドライブベッド


IMG_3477
気に入ってくれたみたいで良かった。



2013.6.1-1
2013年 6月 淡路島公園

このページのトップヘ