わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:マッサージ

もうすぐわんわんマルシェです。
IMG_0966

LABRAJACKは3月5日だけの出店です。
皆様のお越しをお待ちしています。



今日は朝から雨でした。
お散歩はお休みしました。

午前中鍼でした。
IMG_1384
炭温石で体を温めて

IMG_1389
鍼をトントンン

IMG_1390


IMG_1392
たくさん鍼の旗が立ちました。


鍼の後は、左後ろ足が床に着きます。
いつもより安定した歩き方になります。
良かったね。

IMG_1394
来ようの鍼友はペコちゃん。


午後からママは太鼓のお稽古へ行きました。

IMG_1396
4月23日が発表会です。
頑張ろう。

2012.12.2-6
2012年2月  新雪にの中で




今日はお休みです。
久しぶりに朝はゆっくり出来ました。
凪くんもよく寝ていました。

午前中は鍼でした。
IMG_1129
炭温石

IMG_1130

IMG_1131
マッサージのフルコース。

IMG_1134
鍼が終わって、朝ごはんしっかり完食でした。
その後はぐっすりお休みでした。
鍼の後はよく寝ます。

IMG_1132
やっこちゃん

IMG_1137
たくさん鍼の旗が立ちました。

今日の鍼友はぺこちゃんとやっこちゃんでした。

IMG_1138
鍼が終わって、やっこパパが
ケーキを持ってきてくださったので
ティータイム。
美味しかったです。
ごちそう様でした。

夕方からレーちゃん宅へ。
いつものメンバーで晩ごはん。
来ようのメニューは豚しゃぶ、美味しかったです。


IMG_1143
歳の差17歳の仲良しトリオ。
若い二人に囲まれて、ますます元気になってね。


2005.1.6
2005年 1月 難波の宮

今日も良い天気です。



IMG_0915
お散歩頑張りました。


頂いたいちご、一度に食べ切れなくて保存方法を調べると
アルミ箔に一粒ずつ包んで密閉容器に入れて保存するとよいということでした。

IMG_0913
早速、アルミ箔に包んで保存しました。
翌日アルミを開けるとちゃんと保存できていました。
朝食後にいただきました。
とても美味しかったです。

午前中は鍼でした。

IMG_0917
炭温石で体を温めて


IMG_0919



IMG_0919


IMG_0922
前足にも鍼の旗がたちました。
毎日、頑張っている前足、しっかりメンテナンスしてもらいました。

お昼過ぎに朝ごはん完食でした。

午後からは食材の買い出しにスーパーへ行きました。
スーパーのアプリに10%オフのクーポンが当たりましたと連絡がありラッキーでした。




2008.1.3
2008年1月 難波宮

今朝はなかなか起きてこなくてすごく心配しました。
朝11時になっても起きないので、可愛そうだけど抱っこして起こしました。
抱っこしながら後ろ足のマッサージをしてあげました。
やっと目覚めてくれました。


ご近所テクテク散歩しました。

IMG_0735

帰って朝ごはん。
七草がゆの日なので凪くんにも

IMG_0737
七草がゆをごはんに入れてあげました。
無病息災・健康長寿間違いなしですね。

今朝は久し振りにほぼ完食でした。
食後のミルクエイドも飲んでくれました。

食後はしばらく起きていましたがまた、ぐっすり寝てしまいました。



2010.1.1
2010年1月 さくらちゃん頑張りました。

今朝のお散歩はご近所コースでした。

テクテク頑張りました。

午前中は鍼でした。

凪くん


IMG_9867
トントントントンと鍼の旗が立って行きます。
後ろ足にたくさん旗が立ちました。
これでまた、楽になるね。

今日の鍼友は
CEF34B82-8ABF-4085-BA0A-315EEA736937
ペコちゃんと


ラッキー君
ラッキー君でした。

IMG_9863
鍼の先生リクエストのオーツ麦粉ブレンドの山食パン。
きれいな形に焼きあがりました。




2003.20
2003年 フリスビー大会

このページのトップヘ