わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:下痢

今朝はゆっくり寝ていた凪くん。
起きてきて、食欲がありそうな感じだったので、鶏そぼろのレトルトを70g
長寿一番とココグルメを60g美味しそうにたべてくれました。
ビオフェルミンもお口に入れました。
昨日から、食欲が出てきて喜んでました。

食後はよく寝ていました。
寝起きに下痢でした。
午前の診察には間に合わないけど、
かかりつけ医に連絡して午後の早い時間に診てもらえることになりました。

午後2時半頃また、下痢でした。
病院の予約が出来て本当に良かったです。

IMG_2578
夕方、病院の待合室。

診察が始まりました。
体重は6.1kg.と前回より200g減ってました。
便の検査をしてもらいました。
検査の結果カンピロバクター菌が多く、善玉菌が少なくなっていました。
カンピロバクター菌は感染しても症状を表さない(不顕性)のことが多いが、
ストレスや免疫力が低下している時に発症するらしいです。
凪くんは年齢的に免疫力も落ちてきているのか、車で移動のストレスか、
どがらも当てはまりそうです。
抗生剤(エリスロシン)を処方してもらいました。

IMG_2579
病院からの帰り、少しお散歩しました。

帰ってばんごはん。
お腹の善玉菌を増やすためにかぼちゃやりんごやバナナを食べればいいねと
主治医から話しがあったので、かぼちゃをごはんにトッピングしました。
ミヤリサンも1日2錠ぐらい上げてもいいとのことでしたので、
ミヤリサンもあげることにしました。
ごはんは長寿一番・牛肉・かぼちゃ・栄養の恵みスープ
エリスロシン・ミヤリサンでした。
ほぼ完食してくれました。

食後は1時間ほど寝てました。
ところが、寝起きに今度は下痢と嘔吐でした。
朝食べた物が出たのだと思います。
せっかく飲んだお薬が嘔吐と一緒に出て無ければいいなと思います。


小さな体で、しんどそうに苦しそうにしている凪くんを見ると胸が痛みます。
明日は主治医が不在、明後日は病院がお休み、1日も早く良くなりますように。




2016.4.4-1

2016.4.4-18

2016年 4月 仲良し





昨日は調子よくなったと思って夜早めに寝ました。
夜中の12時過ぎ、凪くんが起こすので、
何時ものトイレと思い起きてトイレん連れて行きました。
オ〇ッコを済ませたのでベッドに戻って直ぐ、今度は💩。
それも下痢。
可哀想に、💩もしたかったのにママがベッドへ連れて行ったものだから
ベッドで出てしまいました。
凪くんの寝るところには二重におねしょシートをしいてあるので大丈夫。
慌ててもう一度トイレに連れて行きました。
踏ん張りが利かないので、凪くんの腰を支えてあちこち付いて行きました。
部屋中ペットシートを敷いていて良かった。
たくさん下痢💩が出ました。
すっきりしたところで、凪くんをきれいにして、汚れた敷物を洗濯して寝ました。

今朝はよく寝ていた凪くん。
ママがお仕事なので、トイレだけすませてもう一度寝てもらいました。

仕事を済ませて帰ると、凪くんの鳴き声が聞こえてきました。
起きているようです。
留守番中は下痢も治まっていたようです。
良かった。

ごはんの用意をすると食べてくれました。
ミヤリサンを飲ませました。
食後は抱っこ、ずっと抱っこ。
それから凪くんののベッドへ。
ぐっすり寝てくれました。

IMG_2488
寝起きの凪くん。
起きたらトイレへ連れて行きます。
すぐにオ〇ッコをしてくれます。
目が覚めたようです。
IMG_2489
外は雨なのでお家で車椅子。

IMG_2491



少し歩いて気分転換。
車いすでも上手にお水が飲めました。

その後はまた、お休みです。
もうすぐ午後10時。
よく寝ています。
お腹の調子が良くなってくれますように。

2015.4.1-8
2015年 4月 ハナ&キッス

昨日はご飯を全然食べずに寝てしまいました。
今朝は起きてきて、台所へやって来たので、
牛肉を焼いてあげたら少し食べてくれました。
少しでも食べてくれたので、ホッとしました。

IMG_2466
部屋中にペットシートを敷き詰めて出かけました。
何も食べなければ、一門会(発表会)は欠席して病院へ連れて行こうと思ってました。

出演は午後3時ですがリハーサルがあるので
11時半には会場に到着しなければなりません。
凪くん、お留守番お願いね。
身体が二つあればいいなと思いました。

IMG_2471
幕が開く3分前、まだリラックスしてます。
あっという間に本番の演奏が終わりました。

本番が終わって直ぐに家へ戻りました。

エレベーターホールに着くと凪くんの鳴き声が聞こえてきました。
元気そうです。

帰って少し早いけどご飯の用意。
食べてくれるかなとあげると、完食してくれました。
これで、食べない問題は解決です。
ほっ。
IMG_2470

食後はぐっすりお休み。

ところが、起きてきて軟便から下痢。
部屋中にペットシートを敷いておいて本当に良かったです。
踏ん張りの効かない凪くんの腰を支えながら部屋中歩き回りました。
出し切ってスッキリしたのか、また、寝てしまいました。
これで治まってくれるといいなと思いました、

午後10時過ぎ、起きてきたので抱き上げたら、しっぽが上がってきたので慌てて
トイレへ連れて行きました。
さっきより少しましな軟便。
腰を支えながらあちこち歩き回りました。
今度こそ治まりますように。


2014.4.2-3
2014年 4月 これからお寝んね










お腹の調子が悪かった凪くん。
午前3時頃、排便。
お腹が緩かったのと、踏ん張ることが出来なかったので
💩の上に尻もち。
トイレシートは滑るので踏ん張れないから
お尻に便を付けたまま、ベッド(さくらちゃんの)の上でゴロゴロ
ベッドに敷いてあった敷物にも便が付きました。
凪くんのお尻をシャワーできれいにしてあげました。
その後床の掃除と敷物の洗濯。
一段落着いたので、凪くんとベッドへ戻りました。
IMG_6123

ちょっと寝たかなと思ったら、午前6時頃、凪くん2回目のトイレへ。
やっぱり踏ん張りやすい床(ムニュマット)で排便。
尻もち。
みごとな下痢だったので、また、お尻に💩。
そのままベッドへ行きごろごろ

ベッドも💩まみれ。
凪くんのお尻のシャワー

ベッドカバーをはがして洗濯。

マルシェの準備をしないといけないので、もう起きることにしました。

凪くんはすっきりしたのかよく寝てました。

朝ごはんは少な目の缶詰め1缶とビオフェルミンをあげました。
6時以降は下痢もせず、朝ごはん、晩ごはん完食でした。
ビオフェルミンも嫌がらず飲んでくれました。
旅行の疲れがでたのかな?


明日はマルシェです。

IMG_6122
わんこパン

IMG_6124
米粉ケーキ

IMG_6126
クッキー

IMG_6130
山羊ミルクプリン

今日は早く寝ようと思います。


2017.5.22
2017.5.21 宮散歩




このページのトップヘ