わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:夏旅行

今朝のお散歩は靭公園。
車に乗っているとフロンガラスに雨粒が・・・
でも、大丈夫。
公園に着いたときには、ちょうどいい具合の曇り空。

IMG_0332
風も少しあり、あまり暑くなかった。


IMG_0334
お花を見ながらテクテク散歩。


IMG_0337


IMG_0338
凪くんの足任せ。
IMG_0340

IMG_0343

IMG_0345

IMG_0346

久し振りなので、どんどん歩きます。
頑張ったね。

帰るころにはお日様が出てきました。
お散歩中は曇っていてラッキーでした。

帰って休憩。
朝ごはんは8時過ぎに完食でした。
いつもより少し量を増やしましたが、食べてくれて良かったです。
食後はよく寝ていました。

IMG_0349
起きてきて遊ぼ。
IMG_0350
ちょっとレトリーブ。
遊び終わってぐっすりお休みでした。

米粉人参ケーキ
IMG_0351


IMG_0352
材料はとてもシンプル。
米粉・人参・卵・オリーブオイル・きび砂糖・アルミフリーベーキングパウダー
わんちゃんと一緒に食べることが出来ます。
1ホール約998kcalです。
1/6だと166kkal 1/8だと124kcal

IMG_0354
ケーきが焼きあがるといい匂いがしたのか、目を覚ましました。
でも、また、直ぐに寝てしまいました。


2012.8.7

2012.8.7 徳光PAで海遊び。いつもここから始まる夏旅行。
昨年も今年もコロナで行けないよ。



新米ママの子育て日記

今日は月1回の検査の日。

朝7時過ぎには家を出て、8時前には病院に到着。
駐車場に車を止めて、受付時間まで待ちます。
暑いので、カートにはクールマットを敷いて、首には保冷剤を巻いてあげました。

この1カ月、大きく体調を崩すこともなく、漢方薬もサプリもきっちり飲みました。
ごはんも低脂肪に心がけ手作りしました。
でもね、結果は昨年9月の測定不能に次ぐ高値1930(リパーゼ)でした。

聴診・触診異常なし
右耳が汚れていたので片耳洗浄してもらいました。
いつもは、フロンとラインはしないのだけれど、身体が弱っていると虫も付きやすくなるので
8月だけフロントラインしました。

主治医もリパーゼが高いだけで、他の症状が何もないこと、昨年も夏にリパーゼが上がったことから
お薬を処方してくれました。
膵・胆道疾患治療剤(スパカール)昨年もこのお薬でリパーゼが下がりました。
今回も効いてくれるといいのだけれど。

他には、腹痛・下痢・嘔吐・飲水量を気を付けてみるようにとのこと。
凪くんだと、1日500ccぐらいだそうです。

IMG_6654
病院へ行くと疲れるね。

IMG_6655
ご飯を食べた後は、まったりしています。

検査結果はとても心配だけど、今、目の前にいる凪くんがいつもと変わりなく
過ごしてくれていることを良しとしよう。

凪くんに何をしてあげたらいいのかな
と、いつも考えています。
この暑い夏をママと一緒に元気に乗り切ろうね。


さくらちゃんコーナー

2016.8.6 夏旅行 斑尾高原








このページのトップヘ