タグ:大きい公園
元気だよ
今朝もいい天気です。
お散歩は大きい公園まで行きました。

家を出て公園まで約20分。




ジョギングコースを1周するのに約55分。
公園から自宅まで約15分。
帰りは信号抱っこです。
約1.3km、1時間半のお散歩でした。
歩いた距離は短いけど、しっかり歩けた凪くん。
よく頑張りました。
帰って休憩かと思ったら

遊ぼ。

引っ張りっこ。

レトリーブ。
何だか元気。
遊び終わってやっと朝ごはん。
少し残したけど、ほぼ完食。
食後はぐっすり寝ています。
寝ている間にパンを焼きます。

久し振りのミルクハース。

いい具合に焼きあがりました。
卵や水を使わず、牛乳とコンデンスミルクでこねたパン。
焼きあがるコロには甘い匂いが部屋中に広がります。
幸せの匂いです。

さくらちゃんのロンパース姿

22017.1.16 わがやのふたりは共に短足ちゃん。
お散歩は大きい公園まで行きました。

家を出て公園まで約20分。




ジョギングコースを1周するのに約55分。
公園から自宅まで約15分。
帰りは信号抱っこです。
約1.3km、1時間半のお散歩でした。
歩いた距離は短いけど、しっかり歩けた凪くん。
よく頑張りました。
帰って休憩かと思ったら

遊ぼ。

引っ張りっこ。

レトリーブ。
何だか元気。
遊び終わってやっと朝ごはん。
少し残したけど、ほぼ完食。
食後はぐっすり寝ています。
寝ている間にパンを焼きます。

久し振りのミルクハース。

いい具合に焼きあがりました。
卵や水を使わず、牛乳とコンデンスミルクでこねたパン。
焼きあがるコロには甘い匂いが部屋中に広がります。
幸せの匂いです。

さくらちゃんのロンパース姿

22017.1.16 わがやのふたりは共に短足ちゃん。
暖かいね
のんびりゆっくりなお散歩と忘れられない日
やっと今日はお休みです。
いつもより遅めの起床。
凪くんとお散歩へ。

久し振りの大きい公園。

落ち葉を踏みながらゆっくりゆっくり歩きます。


寒椿の花が咲き始めました。

大きい公園の紅葉もそろそろおしまいです。
ポカポカ暖かく、風もないお散歩日和。
たくさん歩いて帰りました。
朝ごはんは用意したけど食べずにずっと寝てました。
ちょっとお疲れかな。

寝ている間に肉球コースターとドイリーのセットの仕上げをしました。
今回は骨型コースターもプラスしました。
午後2時すぎにやっとごはん。
しっかり完食でした。
食後の休憩。

いつも行くスーパーでのがみの出張販売をしていたので買ってきました。

起きてきました。


引っ張りっこ。


レトリーブ。
遊び終わって今はよく寝ています。
手術当日

2017.11.30、この日はさくらちゃんの脾臓摘出手術の日でした。
朝はいつもと変わりなく、体調も良かったのを覚えています。
凪くん、何かを感じてたのか、さくらちゃんに寄り添っています。
この後病院へ送って行きました。

無事に手術が終わって帰ってきました。
よく頑張ってくれました。
さくらちゃんは本当にいい仔でした。
できるならもう一度ぎゅっと抱きしめたい。
いつもより遅めの起床。
凪くんとお散歩へ。

久し振りの大きい公園。

落ち葉を踏みながらゆっくりゆっくり歩きます。


寒椿の花が咲き始めました。

大きい公園の紅葉もそろそろおしまいです。
ポカポカ暖かく、風もないお散歩日和。
たくさん歩いて帰りました。
朝ごはんは用意したけど食べずにずっと寝てました。
ちょっとお疲れかな。

寝ている間に肉球コースターとドイリーのセットの仕上げをしました。
今回は骨型コースターもプラスしました。
午後2時すぎにやっとごはん。
しっかり完食でした。
食後の休憩。

いつも行くスーパーでのがみの出張販売をしていたので買ってきました。

起きてきました。


引っ張りっこ。


レトリーブ。
遊び終わって今はよく寝ています。
手術当日

2017.11.30、この日はさくらちゃんの脾臓摘出手術の日でした。
朝はいつもと変わりなく、体調も良かったのを覚えています。
凪くん、何かを感じてたのか、さくらちゃんに寄り添っています。
この後病院へ送って行きました。

無事に手術が終わって帰ってきました。
よく頑張ってくれました。
さくらちゃんは本当にいい仔でした。
できるならもう一度ぎゅっと抱きしめたい。
雑穀パン
今朝は雨でした。
9時過ぎに雨が止んだので、お散歩のついでに投票に行って来ました。

投票場所の中学校へはカートに乗せていれば入ることが出来ました。
投票する部屋の前にカートを止めて、ささっと投票してきました。

大きい公園

ゆっくり1周して帰りました。
帰って休憩。
朝ごはんは、完食でした。
雑穀パン

ずっと焼いてみたかったのですが、なかなかいいレシピに巡り合えず今日になってしまいました。
問題その1 雑穀を軟らかくする方法
問題その2 パン生地の水分量

雑穀は10分ほど弱火で煮ると軟らかくなりました。
その後ザルで水分を濾しました。
ちょっと水分少な目で生地をこね、こねあがり直前に雑穀を混ぜ込みました。
しかし、雑穀の水分が多くて、生地が柔らかくなりとてもこねにくかったです。
もう少ししっかり雑穀の水分をなくさないといけないなと思いました。
あまりにも生地が柔らかく成形は無理だと思い、ミニ食パン型に入れて焼きました。
思ったよりふっくらと焼きあがったので良かったです。
明太ポテトパン

これは、食べたくなったので焼きました。

いつも通りいい感じに焼けました。

2016.10.31 車の中のさくらちゃん
9時過ぎに雨が止んだので、お散歩のついでに投票に行って来ました。

投票場所の中学校へはカートに乗せていれば入ることが出来ました。
投票する部屋の前にカートを止めて、ささっと投票してきました。

大きい公園

ゆっくり1周して帰りました。
帰って休憩。
朝ごはんは、完食でした。
雑穀パン

ずっと焼いてみたかったのですが、なかなかいいレシピに巡り合えず今日になってしまいました。
問題その1 雑穀を軟らかくする方法
問題その2 パン生地の水分量

雑穀は10分ほど弱火で煮ると軟らかくなりました。
その後ザルで水分を濾しました。
ちょっと水分少な目で生地をこね、こねあがり直前に雑穀を混ぜ込みました。
しかし、雑穀の水分が多くて、生地が柔らかくなりとてもこねにくかったです。
もう少ししっかり雑穀の水分をなくさないといけないなと思いました。
あまりにも生地が柔らかく成形は無理だと思い、ミニ食パン型に入れて焼きました。
思ったよりふっくらと焼きあがったので良かったです。
明太ポテトパン

これは、食べたくなったので焼きました。

いつも通りいい感じに焼けました。

2016.10.31 車の中のさくらちゃん