わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:定期健診

今朝のお散歩は大きい公園へ行きました。
IMG_5019

公園の入り口にある桜、満開でした。


IMG_5023
雪柳もきれいでした。


IMG_5022
テクテク歩いて1周しました。


IMG_5043


IMG_5039
サクラには青空が似合います。



IMG_5050
午前中、動物病院へ行きました。
月に1度の定期健診です。
体重6.8kg、何とか減らずに維持できました。

血液検査の結果、血漿総蛋白も尿素窒素も正常値内に戻りました。
肝臓・膵臓関係は相変わらず正常値を超え、リパーゼも高かったです。
高いながらも1カ月前と変わらずの結果でした。
この年になると、悪くならず現状維持できテイルだけでもホッとします。




2013.3.30
2013.3.30 難波宮の桜

今日は月1回の健診日。

IMG_4377
病院へ到着。


IMG_4378
昨日、鍼の先生から浅頸リンパ節に気になるものがあるので
診てもらうようにとお話があったので
主治医の先生に全身のリンパ節のチェックをしていただきました。
鍼の先生の指摘通り浅頸リンパ節に脂肪腫のようなものがあるとのことでした。
他のリンパ節は異常な所が無いので、今のところ大丈夫とのことでした。
体重は7kg、少し減ってました。
これ以上減らさないようにしないといけません。
血液検査の結果はいつもより少し良くなかったです。
リパーゼは少し下がりましたがBUN(尿素窒素)が高くなっていたので
尿検査をすることになりました。
家で尿を採って持って行きます。
何ともなければいいけど、心配です。

家に帰って朝ごはん。
半分くらいたべておしまい。
食後の休憩。

お昼から、れーちゃん、やっこちゃんと大阪城公園へ。
梅林の梅が咲き始めたのと明日の大阪マラソンのため駐車場1つが閉鎖されていたため
駐車場へ入るのに並んで待つことになりました。


IMG_4381
まずはママたちのランチ。

IMG_4382
このしだれ梅だけほぼ満開でした。

IMG_4384

IMG_4383

IMG_4390
梅林の梅はまだ3分咲きぐらいでした。

IMG_4397
もう少し咲いていればなと思いました。

IMG_4419
みんなで一緒は難しいお年頃。

IMG_4413

IMG_4412
黄色いマーガレット

IMG_4417
帰りの車の中、さすがのレーちゃんもお疲れ。
この後寝てました。

IMG_4432
旅行の時に凪くんがすごくお気に入りになったクッキー。
レーちゃんママからたくさんいただきました。
早速、大喜びで食べてました。
ありがとうございます。


2007.2.2

2007.2.6
2007年の雪遊び



昨日は遅い朝ごはんを食べた後ずっと寝続け、
とうとう晩んご飯も食べず、朝を迎えました。
あまりにもよく寝るので心配になりました。
二日続けてのロング散歩で疲れたのかもしれません。

今日は、定期健診の日でした。

891F33F8-156F-465E-8AA2-85F07F95AAF8
朝1番で動物病院へ行きました。


2E622233-7FA4-4E2D-9339-0DB17EB14089
採血頑張りました。
触診・聴診特に変わりなし。
ご飯を食べないことを話すと、
聴診で腸が動いているので家に帰ったら食べるでしようとのことでした。
体重が7.1kgと減ってました。
食べない凪くんの体重を戻すのはななか大変です。
脂肪の多いものはさけて、かぼちゃやさつまいもなどをご飯にプラスしたり
MTCオイルや BCAAも試してみてもいいとのことでした。
血液検査の結果はいつもと変わりなしでした。
これ以上体重を減らさないように工夫しようと思います。

病院から帰って朝ごはん、完食でした。
食後はよく寝ていました。


IMG_3817
午後から太鼓のお稽古。
発表会まで後お稽古4回、頑張らないと。



IMG_3813
帰って引っ張りっこ。


IMG_3814


IMG_3819
レトリーブ。

IMG_3822
おしまい。

晩ごはんも完食でした。
おやつに焼き芋少し食べました。


2017.128
2017.1.28 宮散歩

今日は今年最後の健診日でした。
朝ごはん抜きで動物病院へ行きました。

IMG_3225
凪くん、採血頑張ろうね。

検査結果は相変わらずリパーゼは高いものの、血漿総蛋白・尿素窒素は基準値内でした。
ALT193・ALP271は前回とそれほど変わらない値でした。
「1年を通して大きく変化なく過ごせたのはプラスと考えてよい」
と主治医から話しがありました。
年齢と共に悪化することを考えれば、大きく体調を崩すこともなく過ごせたことに感謝です。
17歳を過ぎた凪くん、これからも変化なく過ごせますように。

帰りに実家へ寄りました。
母の様子伺いです。
元気にしてました。
久し振りに凪くんはおばあちゃんに会いました。

IMG_3227
その後お散歩に行きました。

IMG_3229
OCAT前広場。

帰ってご飯の用意をしたけど
IMG_3230
遊ぼというので

IMG_3233
引っ張りっこ。

IMG_3234

IMG_3235
レトリーブ。

IMG_3239
遊び終わってやっとご飯。
2回に分けて完食でした。
食後はぐっすりお休みです。



CIMG5355

CIMG5354_1
2014.12.30

CIMG6538_1

CIMG6540_1
2015.12.30
毎年、年越し旅行に行ったね。


今朝はちょっと遅めのお散歩でした。
帰って休憩。
朝ごはんは完食でした。

休憩の後、トリミングへ。

IMG_1630
綺麗にしてもらいました。
トリミングの後、何時もの検査で病院へ行きます。
予約時間まで少しあるので、トリミングサロンで待たせていただきました。
抱っこされて脱力しています。


動物病院では予約していたので、待ち時間もなく診てもらえました。
体重は4.7kg先月と変化なしでした。
気になるのは尿の色が少し薄くなったこと。
そのことも主治医に相談しました。
腎機能を詳しく調べてもらうので、血液検査は検査機関へ出すことになりました。
尿検査も出来ればよかったのですが、膀胱に尿が溜まってなかったので採尿できませんでした。
採尿セットをもらってきたので、家で採尿することになりました。
年齢的にも腎機能が衰え始めるころです。
心配ですが、いつもと変わりなく過ごすことが出来ればいいなと思います。


IMG_1632
やっと家に帰りました。

IMG_1636
遊びたい気持ちはあるのですが・・・


IMG_1635
お疲れのようです。
今は、ぐっすり寝ています。



IMG_1633
定期購入している珈琲。
10月はお誕生月なので、毎年、プレゼント珈琲が届きます。
これが届くと、もう1年経ったんだなと思います。
コロナにかかることなく、元気に過ごせたことに感謝です。




2016.10.16
2016.10.16 おやつタイム

このページのトップヘ