わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:検査結果

今朝のお散歩はご近所コースでした。


帰って休憩。
朝ごはんは10時過ぎに完食でした。


B46B6463-FE03-4ACF-B6B1-A5E0A4E4D7CF
ママの朝ごはんは角食パン

IMG_0088
仕込み水に牛乳を使い、蜂蜜も入れてこねました。
さつまいものフィリングはメープルシロップで甘みを付けました。
とっても美味しくいただきました。


IMG_0092
鍼の旗、今回はクリスマスカラーでした。
たくさん旗が立ちました。
また、あんよが楽になるね。

先生に血液検査の結果を見てもらいました。
「この年で、この数値なら心配しないでいいですよ」と言ってもらえました。

IMG_0095
鍼友のペコちゃん。

IMG_0097
ラッキー君。

みんな、元気に過ごせるといいね。


夕方からレーちゃん宅へ。
IMG_0099
レーちゃんママのお仕事が忙しいのでお手伝い。
こうやってふたりならんでるとさくらちゃんを思い出します。
凪くんも思い出してるかな?
レーちゃんはピッカピカです。



2011.12.4-5
2011年12月 ハナ&キッス

朝から雨です。
お散歩はお休み。
朝ご飯は「食べない」って。
ちょっと心配だったけどママはお仕事へ。


IMG_8388
お帰り。
元気にお出迎えしてくれました。


IMG_8393
引っ張りっこ。


IMG_8389


IMG_8395
レトリーブ。
遊び終わってご飯。
しっかり完食でした。


IMG_8400
食後はママのお膝で休憩です。


今日凪くんの血液検査の結果が届きました。
肝臓の数値やリパーゼの数値は相変わらず高いままでした。
主治医からのコメントは
「特に問題は無いでしょう。(白血球数少な目も変わりありません)
肝臓やリパーゼも大きな変化はないようです。
腎臓の働きも大丈夫のようです。
今回、体重も増えたので良かったです。
定期チェックで見て行きましょう。」でした。

検査結果に左右されず、目の前の凪くんの様子をしっかり見てあげようと思います。
明日から5月5日までママはお休みです。
凪くんと一緒にステイホーム楽しみます。




IMG_4815


IMG_4826
22017.4.28 宮散歩

今朝のお散歩は大きい公園からOCAT前広場でした。

IMG_5916
とてもいい天気です。桜の葉が色づいてきました。

IMG_5919
クンクン クンクン 忙しい。


IMG_5921
キラキラ写真が撮れました。
暖かくて気持ちのいいお散歩やね。

帰って朝ごはん。
しっかり完食でした。

月に1度の健診日です。
12時予約なので間に合うように出かけました。
動物病院へ着くと病院の駐車場は満車でした。
凪くんを病院に預けて、近くのコインパーキングへ行くと、また、満車。
しばらく探してやっと駐車できました。
病院へ戻ると、凪くんはすでに血液検査が終わっていました。
一人で頑張りました。
えらかったね。

検査結果
体重7.5kg7.3kg
ALT155162
ALP608533
リパーゼ925442
あんまり食べなかったから体重は減ったね。
また、元に戻るようしっかり食べよう。

IMG_5924
6種混合ワクチンも接種してもらいました。
診察や検査が終わると疲れたのかカートでよく寝てました。

帰って休憩。



IMG_5927
起きてきて引っ張りっこ。


IMG_5928
レトリーブ。
ワクチンしたから、ちょっとだけでおしまい。
今はママのお膝で寝ています。


さくらちゃんコーナー
2010.11.15-1

2010.11.15
2010.11.15  嬉しそうなさくらちゃん

今朝のお散歩はご近所1周ショートコースでした。
帰ってちょっと休憩。



お散歩が短かったのか、朝からレトリーブ頑張りました。
その後はすんなり朝ご飯完食でした。

この間の検査結果が届きました。
ハサミで封を切るちょっとの時間がもどかしい。
ALPもALTもリパーゼも高いままで変化なしでした。
ただリパーゼが1000以上から925と3桁になりました。

主治医からのコメントは、
大きな変化はないようです。
腎臓の詳しい検査(シスタチン-C)も上昇は無いようです。
今回の検査もおおむね良好です。
いつも通り見てあげてください。
とのことでした。


IMG_5250
起きてきて引っ張りっこ。

IMG_5253
レトリーブ。

いつも通り元気な凪くんです。


さくらちゃんコーナー
2015.10.12-2
2015.10.12 服を着たまま川へ入っちゃった。

このページのトップヘ