タグ:黒ラブ
手のかからない子
昨夜は0時に起きてきて晩ごはん。
2/3ぐらい食べておしまい。
それから2時間ぐらい起きていました。
朝はいつも通り起きてきてお散歩。
いつも通りテクテク テクテク



まだまだ、蒸し暑い朝ですが頑張ってます。
帰って朝ごはん。
あんまり食べませんでした。
出勤する時にはベッドで寝てました。
凪くんはもうすぐ19歳になりますが、まだ、一人でお留守番が出来ます。
お散歩も車いすがあるので、行きたいところへ行くことが出来ます。
お友だちと旅行にも行けます。
夏はプール・川・海・湖で泳ぎます。
普段の生活で手のかかることは殆どありません。
手がかかることと言うと、ご飯を食べないことぐらいです。
夜なかなか寝ないのは、仕方のないことなので、
ママは、昼寝をしたり凪くんが寝ている時一緒に寝たりと
細切れでも睡眠時間を摂るようにしてます。

2012年9月 宝輔くんと
2/3ぐらい食べておしまい。
それから2時間ぐらい起きていました。
朝はいつも通り起きてきてお散歩。
いつも通りテクテク テクテク



まだまだ、蒸し暑い朝ですが頑張ってます。
帰って朝ごはん。
あんまり食べませんでした。
出勤する時にはベッドで寝てました。
凪くんはもうすぐ19歳になりますが、まだ、一人でお留守番が出来ます。
お散歩も車いすがあるので、行きたいところへ行くことが出来ます。
お友だちと旅行にも行けます。
夏はプール・川・海・湖で泳ぎます。
普段の生活で手のかかることは殆どありません。
手がかかることと言うと、ご飯を食べないことぐらいです。
夜なかなか寝ないのは、仕方のないことなので、
ママは、昼寝をしたり凪くんが寝ている時一緒に寝たりと
細切れでも睡眠時間を摂るようにしてます。

2012年9月 宝輔くんと
眼科受診
昨夜の凪くん深夜1時半頃から起きてきてなかなか寝ず午前3時過ぎまで
部屋の中をウロウロ歩き回ってました。
寝不足の日が続きます。
朝のお散歩はいつも通り。

帰って朝ごはん。
2/3ぐらい食べておしまいでした。
今朝鏡を見たら、まだ、目が赤かったので、お仕事2時間して、その後お休みをもらい
眼科へ行って来ました。
これまでほとんど眼科へは行ったことが無いので、
職場近くに眼科はないか聞いてみました。
職場から一つ隣の駅にあると教えてもらったので行って来ました。
眼圧や視力などを検査してから診察でした。
診察結果は

結膜下出血ということでした。
結膜下の血管が破れ出血したものだそうです。
原因は様々で、思い当たる原因が無くても出血するそうです。
この症状は視力の低下の心配はないそうです。
出血は1~2週間で自然に吸収されるのでほとんどの場合心配はないとのことでした。
点眼薬を処方してもらい帰ってきました。
先生の説明を聞いてホッとしました。

2012年 9月 ハナ&キッス
部屋の中をウロウロ歩き回ってました。
寝不足の日が続きます。
朝のお散歩はいつも通り。

帰って朝ごはん。
2/3ぐらい食べておしまいでした。
今朝鏡を見たら、まだ、目が赤かったので、お仕事2時間して、その後お休みをもらい
眼科へ行って来ました。
これまでほとんど眼科へは行ったことが無いので、
職場近くに眼科はないか聞いてみました。
職場から一つ隣の駅にあると教えてもらったので行って来ました。
眼圧や視力などを検査してから診察でした。
診察結果は

結膜下出血ということでした。
結膜下の血管が破れ出血したものだそうです。
原因は様々で、思い当たる原因が無くても出血するそうです。
この症状は視力の低下の心配はないそうです。
出血は1~2週間で自然に吸収されるのでほとんどの場合心配はないとのことでした。
点眼薬を処方してもらい帰ってきました。
先生の説明を聞いてホッとしました。

2012年 9月 ハナ&キッス