2013年10月05日 わんこパン 焼きました 明日のイベントにむけてわんこパン焼きました。 今回は、かぼちゃ・さつまいも・りんごを入れてやいてみました。 我が家の試食犬さくら&凪も一足お先においしくいただきました。 タグ :#練習用
2013年09月08日 一ヵ月後の楽しみ やりたいことがたくさんある、でもね、時間が無いの。 ずっと行ってみたかった手作り石鹸教室へ昨日、やっと行くことが出来ました。 手作り石鹸の材料は、オリーブ油・ココナッツ油・パーム油・苛性ソーダ・精製水です。 これで、マルセイユ石鹸が出来ます。そこに、精油小さじ2~3杯・色付けのためのクレイ小さじ1杯。 今回はピンククレイでピンク色に色づけすることにしました。香りはラベンダーとローズウッドにしました。 まずはパーム油とココナッツ油を温めながら溶かします。そこへオリーブ油を入れて40~45度になったら苛性ソーダの水溶液をゆっくり入れてかき混ぜます。ブレンダーを使うと便利です。 出来上がったら少量を別のボールに入れて、ピンククレイを混ぜて色付けします。色付けしたものを混ぜてマーブル模様にすることにしました。 後は型に流し込んで保温(バスタオルに包む)して24時間起きます。ここまでが教室での作業です。 この後、一週間型に入れた状態で乾燥させます。その後型から出して切り分け1ヵ月乾燥させたら出来上がりです。今から楽しみです。 石鹸作りは、とても時間がかかるのだなと思いました。それから、精油の量にも驚きました。約10~15gも入れるのです。とっても高価ですね。 タグ :#練習用
2013年08月25日 今日のパン 今朝は大雨洪水警報が出ていました。ものすごい雨でお散歩なんて無理でした。 いつものように早起きはしたので、時間がたっぷりあります。 そんに時は迷わずパンを焼くのです。 今日は、この間の信州旅行で買ってきた栗ペーストを使ってみよう。 栗ペーストをたっぷり入れて、「栗ロール」が焼きあがりました。 淡路島で買ってきた鳴門金時もあったので、それもパンに使うことに。 ゴロゴロさつまいもパンも焼き上がり、お昼にはママのお腹にすっかり納まりました。 美味しかったです。 タグ :#練習用