わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

昨日から一泊で淡路島へ行ってきました。
昨日は寒くてブールには入らなかったけど、今日は、
日差しも気温もばっちりだったので、さくらちゃん、
大喜びでプールへ入りました。
イメージ 1
14才4か月、まだ、泳げます。小さいころからお水が大好きなさくらちゃん。
イメージ 2
今年も、大好きなプールで泳げてよかったね。ママはうれしいよ。
イメージ 3
凪くんは、泳ぐよりおもちゃです。おもちゃを取ろうとしてプールにはまってました。
イメージ 4
ドッグランにおもちゃを持っていって、思いっきり走り回って楽しそうでした。
今は、さくらも凪も寝息をたてて、爆睡しています。
さくらちゃんは、楽しかったのか、寝ながらしっぽパタパタしています。

6月からパン教室を始めます。

もうすぐリフォームなので、台所からだんだんと食器や道具が片づけられ、
残り少なくなってきました。
この台所で最後になるだろうパンを焼きました。
イメージ 1
トップバッターは抹茶小豆パン。抹茶と小豆はベストマッチです。
イメージ 2
こちらは、チョコチップパン。大好きなパンの一つです。
イメージ 3
惣菜パン。いつものハムマヨパンにチーズをトッピングしてみました。
イメージ 4
定番のウインナーパン。マスタードとケチャップは相性抜群です。
りビングから荷物が無くなり、台所もほぼ片付きました。最後は冷蔵庫の中ですね。
6月からパン教室を始めます。

スマホが便利だということで、ガラケーからチェンジするこになりました。
まず、はじめはiPhoneを買うことからです。
ヤフオクで新品のiPhone6を手に入れました。
次に、シムカードなるものを買わなければなりません。
OCNの音声対応シムカードをネットで買いました。
今使っているdocomoから切り替えるためにNMP予約番号というのをもらい、
それからOCNの手続きをして、シムカードが送られてきます。
このシムカードというものがなければ、iPhoneを起動させることができません。
シムカードをiPhoneに入れて、色々設定を先生がしてくれてやっと、スマホデビューができました。
でも、これで使えるかというとそうではありません。
docomoの契約が切れるのでもちろんガラケーは使えなくなります。
OCNの方は手続き完了して使えるようになるまで2時間程度かかります。
週末はもっと長くかかるということでした。
その間は通信不能です。
2時間ぐらいならと思っていたら、翌日のお昼になってもつながりません。
待ちきれなくなって、OCNに問い合わせ、やっと、つながりました。
イメージ 1
便利なことは、分かりますが、使いこなせてこそ便利であって、
今の私には、とても不便なものです。
メールを打つのも時間がかかるし、ちょっと指が触れるだけで画面が変わるし、
電話がかかってきて出ようとしたら切れてしまうし・・・これから、前途多難です。
私にも便利に使える日がくるのだろうか

このページのトップヘ