2016年12月28日 久しぶりにパンを焼きました 今朝は寒くなるとの予報が出ていたので、お日様が出てから、ご近所散歩にいきました。 凪くん、今日も頑張りました。6日目も過ぎようとしています。明日は、どうかな? あんぱんを焼きました。いつもより、あんこたっぷり入れました。 カレーパンも焼きました。 今回は、チーズも入れてみました。 どちらも、美味しくやけました。 タグ :#犬
2016年12月27日 お掃除 朝から雨です。 久し振りに朝のお散歩はパスしました。 3時ごろ雨が止んだのでお散歩に行きました。 公園で幼馴染のヤーくん(弥七くん)に会いました。 さくらと同じ15才です。 ガウガウの凪くんですがヤーくんとは仲良しです。 朝のお散歩をパスしたので、その時間を利用して 台所の掃除をしました。 まず、換気扇。 新しいだけあって、お手入れが簡単にできるような造りになっています。 順番に取り外し アロマ重曹スプレーを吹きかけ しばらくして洗うと油汚れもすっきり取れました。 ガスレンジは毎日、拭き掃除しているので、特に汚れはありませんでした。 きれいになると気持ちいいです。 凪くん脱ステロイド5日目も穏やかに過ごせました このまま何日ぐらい頑張れるかな 甘えたの凪くんですから、とにかくよく抱っこしてあげてます。 そうすると、すやすや寝てくれます。 寝ているときは痒みも感じないようです。 このまま頑張ろうね。 先日、ジェニーママからいただいたお守り 首にかけられるように、手芸用の皮ひもを編んで作ってみました。 さくらちゃんにはピンク。 凪くんにはブルー。 これで、いつも身に着けていられるね。 LABRAJACKより 今年度の営業は25日で終わりました。 新年は1月14日(土)からの営業となります。 パン工房さくら・アロマ工房なぎへお越しくださいました皆様 ありがとうございました。 わんこパン・ささ身ジャーキーをお買い上げくださいました皆様 ありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 http://www.labrajack.com タグ :#犬
2016年12月26日 がんばる凪くん 脱ステロイドに向けて、今日で4日目が過ぎようとしています。 酷く痒がる様子も無く穏やかに過ごしてくれているので、 私もストレスを感じずに済んでいます。 このまま、穏やかに過ごしてくれることを願います。 ベッドで寝ている凪くんです。 今朝はご近所散歩に行きました。 いつもより少し遅めのスタートだったので 公園でウォーキングをしている人が少なくて さくらちゃんをフリーにすると、スタスタ スタスタ歩いて行きます。 やっぱり、地面の上を自由に歩くのがいいみたいです。 お散歩が終わり、ご飯も食べてちょっと一休みのさくらちゃん。 LABRAJACKより 今年度の営業は25日で終わりました。 新年は1月14日(土)からの営業となります。 パン工房さくら・アロマ工房なぎへお越しくださいました皆様 ありがとうございました。 わんこパン・ささ身ジャーキーをお買い上げくださいました皆様 ありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 http://www.labrajack.com タグ :#犬
2016年12月25日 凪くん12才になりました 12月25日、凪くん12才のお誕生日をむかえるこがて゜きました。 ばんごはんは、お誕生日バージョンでつくってました。 写真を撮る間もなく完食でしたb タグ :#犬
2016年12月24日 再検査とエコー検査 12時間絶食後の血液検査の結果、 異常に高かった中性脂肪は基準値内に下がっていました。 肝臓関係の数値は少し下がったけれどほぼ横ばい状態でした.。 エコー検査の結果は、肝臓・膵臓・胆のう・その他の臓器に異常はなく、 ちゃんと機能しているとのことでした。 これまでより、代謝機能が落ちてきて数値が上がったのだろう、 ステロイドの影響ということに間違いないとのことです。 原因がこうもはっきり分かった状態で、このまま、 ステロイドを続けても良いものなのか? ステロイドに変わる薬は考えられないのか? 主治医に効いてみました。 「ピンポイントで痒みに効くお薬はある。ただし、 即効性はあるけれど持続性はない。」 これから、今まで以上に間隔を空けて行き、 最終的に薬を飲まなくてもいいようにしていきましよう。 1か月ぐらい薬を飲まないで過ごせるようになったら 再検査しましょう。 と結論を出しました。 ママの色々な質問や疑問に、 ちゃんと答えてくれる主治医であつて良かったと思います。 ママは、サプリの増量や代謝機能アップの手作り食や凪が少しでも痒みを感じる時間が減るように、 毎日の生活を改善していこうと思います。 凪君の大好きなおもちゃが、いっぱい届きました。 桜ちゃん、楓ちゃんママありがとうございました。 おもちゃで遊べば、痒みも忘れると思います。 タグ :#犬