GWの後半からずっとお腹の調子が良くなかったさくらちゃん。
土曜日のの状態は朝普通 2回目泥状 3回目水様となり、
即、病院へ行きました。
便の検査の結果悪玉菌が多くなってバランスが悪くなっているとのことでした。
ビオフェルミンと抗生物質を処方されました。
このお薬を飲んで治るようだったら、単なる細菌バランスの悪さが原因だけれど、
薬を飲んでも治らなければ
一番負担の少ないエコー検査をしてみましょうということになりました。
その後、お薬が効いたのか日曜日はは無く、
今朝、良い感じのが出ました。
これでひとまずは安心です。
検査結果が届きました。
血液検査の結果(血球検査・生化学検査)
さくらちゃん、すべての項目基準値内でした。
先生からのコメント
年齢の影響もでてないようです。この調子で頑張ろう
でした。
凪くん、ALT(GPT)・AST(GOT)・リパーゼ基準値より高めでした。
先生からのコメント
肝臓の数値については、特に治療の必要はないということで、
リパーゼについては、お腹の調子がよければ心配はいりませんとのことでした。
いくつか異常値がでましたが、特に心配ないものでしょう。
でした。
宮散歩でもしっかり歩きました。
凪くん、臭い取に夢中です。
ここで油断禁物です。
何の木か分からないのですが、お花が満開でした。
さくらちゃんについては、心配のない結果でしたが、凪くんについては、
様子をよく見てあげないといけないなと思います。
コメント