わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

カテゴリ: 動物病院

2月16日 日曜日曇りのち晴れ

昨日の夕方からお水をあまり飲まなくて、今朝も飲まないので
急遽、動物病院へ行って来ました。
朝ご飯はしっかり完食でしたが念のため。

IMG_7585

予約はしていなかったけど診てもらえました。
朝の尿が採れたのでそれも持って行きました。

凪くんはだんだん腎機能が低下してきているので水分が不足すると
ちょっと危ないです。
ものすごく心配したけど、病院に着いて診察を待っている時に
お水をあげたら飲むではありませんか
嬉しいけど、せっかく来たから診察してもらいました。

尿検査の結果異常なし。
尿蛋白もだいじようぶでした。
ものすごく心配したけど、何ともなくて本当に良かった。
凪くんはね20歳、いつ何があってもおかしくないお年なので
心配な時は迷わず病院へ連れていくと決めています。

お天気が良かったのでお昼のお散歩へ行きました。


IMG_7587

IMG_7594
元気にテクテク歩きました。

帰ってお昼ご飯、しっかり完食でした。
食後は、お部屋でテクテクして、今はベッドで寝ています。


2002.6
2002年 2月 家へ来て3日目のさくらちゃん


昨夜は12時頃から午前4時頃まで寝てくれました。
ママも少しまとめて睡眠が取れました。
4時頃凪くんが動き出したので、抱っこしたらオシ〇コでした。
抱き上げた拍子にマナーベルトがずれて、ベッドにオシ〇コが
出てしまいました。
ママが悪かった、そのままにしておけば良かったね。
早朝からベッドカバーやシーツを洗濯しました。
その後7時過ぎまでまた、ふたりで寝ました。

今日は、凪くんの通院日です。
朝ご飯を食べずに出かけました。
今回は詳しく検査してもらうため尿も採取して持って行きました。
IMG_5845
待合室の凪くん
血液検査と尿検査をお願いしました。
院内の簡易尿検査では、血液反応があったが他はどこも異常なしとのことでした。
今回詳しく調べてもらってるので腎機能についても結果を待ちます。
体重は少し減ってました。
ご飯を毎日食べてはいますが、量が少し減ってます。
下痢をしたのと無理に食べさせてないので、想定内の結果です。
聴診も異常なしでした。
検査結果を診るまで心配です。
現状維持出来ていたら嬉しいです。
どんな結果が出ても、凪くんの負担になる治療はしないと決めています。
このまま、ゆるやかにおだやかに過ごせたらいいなと思います。

帰って朝ごはん、完食でした。
食後はよく寝ていました。

午後になり起きて来たのでお散歩に行きました。


お昼のお散歩は久しぶりです。
風もなく暖かくて良かったです。


IMG_5851


IMG_5850
のんびりテクテク歩きました。
帰って休憩。

気温が下がったからか、腎機能の低下からかトイレに行く回数が増えました。
なかなか寝付けないようでしたが、少し車椅子で部屋の中を歩いたら
寝てくれました。
起きたらばんごはんにしようね。



2016.11.12 (2)


2016.11.12

2016年 11月 寒くなると凪くんはさくらちゃんにくっついてました。

今朝は3時頃ピーピー鳴くのでトイレへ連れていくと
形はあるけど軟便が出ました。
お薬飲んでるのにすっきりしてないなと思い、
直ぐに動物病院のネット予約取りました。
11時30分の予約が取れたのでホッとしました。

それから少し寝て、午前5時過ぎに起きました。
いつも通りお散歩へ。


どんより曇っていて蒸し暑い朝でした。

IMG_4325
テクテク テクテク 歩きました。



IMG_4328

陽ざしが無いので少しゆっくりのお散歩でした。

帰って休憩、少し寝てくれました。

9時ごろ起きてきて朝ごはん。
2/3食べておしまいでした。

食後💩が出ました。
けさよりましでそんなに柔らかくもなくいい感じでした。
その💩は袋に入れて病院へ持って行きました。


IMG_4329
病院の待合室
カートで寝てました。

病院で便検査をしてもらいました。
結果は悪い菌のせいではなく消化不良とのことでした。
炭水化物の消化が出来てないとのことです。
だからお薬が効かなかったんです。
全部出てしまったら便の調子も良くなるとのことで、
お薬も処置も何にもなしでした。
原因が分かってよかったです。

何故だか体重がこの間より増えてました。
最近は、しっかりご飯を食べてるからかな。
うれしい

思いあたるのはおやつのボーロです。
凪くんはボーロが好きなので、おやつに食べてます。
少し食べ過ぎたようです。
これから気を付けなければいけません。

少し前まではボーロを食べても軟便になることはなかったけど、
これからは注意しないといけないです。
好きなボーロちょっとだけにしようね。



2010.8.1

2010年 8月 日本海


4月22日 日曜日
今日は、月1回の健診日。
朝ごはん抜きで動物病院へ行きました。

IMG_1724
待合室の凪くん

いつもの定期健診に加えてフィラリア検査と狂犬病の予防接種を予定していました。
爪切りと足裏の毛刈りもお願いしました。

今回は外注の詳しい検査もしてもらいました。
狂犬病の予防接種については、検査結果が出てからすることになりました。
「高齢なので、接種できるかどうか見極めてから」
ということになりました。
凪くんが6カ月の頃からずっと診ていただいている先生です。
凪くんの体への負担が無いかを一番に考えてくださる先生です。
本当に良い先生に巡り合えたと感謝しています。
狂犬病の予防接種以外はすべて終了して帰りました。

帰って朝ごはん、完食しました。
食後はぐっすりお休みでした。


夕方起きて来たのでお散歩へ行きました。


IMG_1727

IMG_1729

IMG_1728
テクテク テクテク マイペースです。


IMG_1731
段差の前で立ち止まり行こうかどうか考え中


IMG_1734
前足を段差に乗せました。
越す気まんまんです。



乗り越えました。
どうしても行きたかったようです。

いっぱい歩いたので、帰りはカートです。

IMG_1737


IMG_1738

IMG_1739

IMG_1740
お散歩コースのつつじがきれいに満開です。





2017.4.6
2017年 4月 難波宮

3月2日土曜日
深夜の1時頃トイレ、下痢でした。
昨日から続いているので、夜中に病院の予約(インターネット)を取りました。
ラッキーなことに午前10時の予約が取れました。

IMG_0629
待合室

IMG_0630
車いすでテクテク歩きました。

体重がまた少し減ってました。
聴診の結果
「お腹が痛いような音はしないから、もう、なおりかけてるよ」
とのことでした。
念のためお薬をもらって帰りました。

病院から帰って、お薬と朝ごはん食べました。
その後はぐっすり寝てました。


夕方、レーちゃんとシーちゃんに会いに行きました。
レーちゃん宅に着いて、すぐコロコロのいい💩が出ました。
2日続いた下痢が治って良かったです。

IMG_0639
凪くん、若いパワーを沢山もらったね。


IMG_0643
やっこちゃんにも久し振りに会えました。

IMG_0632
晩ごはんはトンカツ
さっくり美味しく出来ました。

お泊りさせてもらうと
凪くんを見ていてもらえるので、ママは久し振りにお風呂にゆっくり入れまた。

凪くんも夜11時過ぎにトイレを済ませてぐっすり寝てました。

2008.3.8
2008年 3月 ハナ&キッス

このページのトップヘ