わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

カテゴリ: トラブル

1月7日 火曜日
昨夜は12時から朝4時過ぎまで寝てくれました。
その後は、全然寝てくれなかったので、凪くんとママはとても早起きでした。

IMG_6946
朝早くからテクテク

IMG_6944
まだ外は暗いです。

午前中はリハビリのため整形外科へ行きました。
年末に職場でこけてから、右足の調子が悪く、
年末には歩くと膝の下あたりが痛くて、膝の周りも腫れてました。
気になりつつも年末年始はかかりつけの整形外科がお休みだったので、
今日のリハビリの後診察してもらいました。

先生の触診の後、膝に水が溜まっていることが分かりました。
あの痛い注射が頭をよぎりました。
はい、膝の水を抜いて、痛み止め注入しました。
予想通り、痛くて思わずうめき声が出てしまいました。
これで改善されなければ、
MRIを撮って膝の半月板がどうなってるか診るそうです。
最悪、手術や入院になっても、凪くんをおいては行けないので、
別の治療法を探します。
注射の効果か、膝の痛みは嘘のように無くなりました。
1週間後また、受診します。
どうか、このまま落ち着きますように。

家に帰って凪くんのお昼ご飯。
しっかり完食でした。
そして、ママのお昼ごはん。
朝食べ忘れた、七草がゆを食べました。

お正月目のものもらいと同じころ、上唇にヘルペスのようなものが出来ました。
皮膚科の救急診療所が無いので、
やっと、今日の午後かかりつけの皮膚科へ行けました。
抗菌軟膏をもらいました。
1週間たっても改善されなければ、また、受診です。

体力も免疫力もかなり落ちているなと感じます。
明日はしっかり睡眠をとろうと思います。

凪くん、晩ごはんもしっかり完食でした。
うれしい。



2011.1.25

2011年 1月 雪遊び

昨夜は深夜と早朝に起きて来た凪くんです。
今日は午前中に出かける予定もなかったので、早朝からまた、寝ました。


IMG_6858
午前中に福袋が届きました。


IMG_6859
中にはトートバグが入っていました。

IMG_6862
タンブラー・コーヒー豆・まぐカップ


IMG_6863
インナーバッグ・コーヒー豆引換券・ドリンクチケット・チェアマット
が入っていました。
お買い得な福袋だと思います。


IMG_6852
凪くんはお家の中で

IMG_6855
テクテク歩きました。

ママは昨日の夜から左の瞼が何だか重くて、目を閉じると痛みがありました。
鏡で見ても少し腫れぼったい感じがしてるかなというほどでした。
そして、上唇の左側にも違和感があり見るとヘルペスのような感じでした。
痛みが無かったのが良かったです。

今朝起きて鏡を見たら、左の瞼か腫れていました。
瞼をひっくり返すと目頭のあたりに
プツプツが出来てました。
俗にいう「ものもらい」かなと思います。
目薬もないし、目も痛いので病院へ行くことにしました。
調べると、中央救急診療所では、眼科の診療もしていたので行きました。
行ってびっくり、内科を受診する人がものすごく多くてびっくりしました。
10時から受け付けが始まり、
11時にはこれから受け付けの人は午後5時からの診察ですと放送がありました。
眼科はそれほどでもなく1時間ぐらいで診てもらえました。
会計を済ませて目薬をもらって帰りました。
約2時間ほどかかりました。
年始早々病院通いでこの先が思いやられます。
そういえば昨年も1月2日に歯科を受診してました。

午後から実家へ母の様子伺い。
元気にしてましした。

今日はとても疲れました。
夕食後、凪くんと一緒に寝てしまいました。
明日はのんびりしようと思います。



2008.1.2
2001年 1月 ハナ&キッス

昨夜も深夜から早朝にかけて元気な凪くんでした。
寝たのは朝の5時過ぎでした。
午前中今年最後のリハビリへ行きました。
痛みはましにはなったものの、まだ歩くと痛いです。
最初は左足、ある日突然こけてから右足まで痛くなりました。
なかなか、痛みが取れません。
とにかく、動くときに使う足ので、痛みがあるととても不便です。
早く元に戻ってほしいです。

凪くんはお家でテクテク
IMG_6718
障害物をできる限りなくしてますが、何故かテーブルの下に入ったり
椅子の足の間に入って行ったりします。

IMG_6720
色んな所で引っかかるので、ママはずっと凪くんを見ていないといけません。

IMG_6719
引っかかるたび、レスキューに行きます。
テクテク歩いた後は、よく寝ます。



IMG_6721
午後、さくらちゃんへとお花が届きました。
桜ゃん、楓ちゃんママさんありがとうございました。
さくらちゃんのこと、覚えていてくださって嬉しいです。


2016.12.23


2016.12.23 (2)
2016年 12月 お誕生日のさくらちゃん

このページのトップヘ