わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:オーベルジュラ・プーサン

11月2日 土曜日 
IMG_5752


IMG_5750
プーサンでいただく最後の朝食
次が無いと思うととても寂しいです。

昨夜から雨が降り続いています。
IMG_5746
ここへはさくらちゃんと毎年来てました。
今回も一緒です。

食後は帰り支度をして、プーサンを出発しました。

IMG_5753
姥捨てPA
小雨だたので少しお散歩しました。
この後は土砂降りの雨で途中のPAではトイレだけ済ませてすぐに出発でした。
中間地点の恵那峡PAでお昼ご飯を食べ、運転を友だちと交代しました。
ママが運転中は鳴いてた凪くんも、運転を代わると抱っこしてもらえるので
スヤスヤよく寝てました。

黒丸PAで一度トイレ休憩の後は自宅までノンストップでした。
凪くんもよく寝ていたのですが、寝起きにママのお膝でオ〇ッコが出ました。
ママは自分がおもらししたみたいにずぶ濡れになりました。
その後、
運悪く渋滞に巻き込まれ、最期は散々な目にあいましたが、無事帰宅出来て良かったです。
寝起きにオ〇ッコすることは分かっていたのに、
トイレ休憩を取ってあげなかったのが悪かったです。
ごめんね。


2016.8.1-15
2016年 8月 オーベルジュラ・プーサン

2017.8.5 (10)
2017年 8月 オーベルジュラ・プーサン
さくらちゃん、最期のプーサンでした。


11月1日 金曜日
旅先でも夜中に起きることは変わらず、ママは寝不足です。

朝のお散歩はプーサンのお庭


お散歩の後は朝ごはん
IMG_5690

IMG_5695
美味しくいただきました。

心配していた雨も降らなかったので朝からお出かけです。

IMG_1987
妙高高原スカイケーブルに乗って山頂へ
IMG_5696
ケーブルから見える景色


山頂でお散歩

IMG_5707

IMG_5709
野尻湖が見えます。

IMG_5710


IMG_5713

IMG_5715

IMG_5720
山頂のブランコに凪くんと乗りました。

IMG_5722

IMG_5723
帰りにプーサンに来た時のお散歩コースへ寄りました。
いつ行っても手入れの行き届いた芝生の遊歩道と公園
さくらちゃんたちと良く遊んだことを思い出します。

IMG_5727
プーサンへ戻って夕方のお散歩
プーサンのところのすずかちゃん、始めまして。

IMG_5729
凪くんとツーショット

IMG_5743
ママたちの夕食
今日も美味しかったです。

この美味しい夕食をいただくのも今夜が最後になります。
11月いっぱいでプーサンは閉館されるとのことです。
お話を聞いて、びっくりしました。
11月で丁度33年になるそうです。
また一つ、大好きな所が無くなってしまいます。
とても残念ですが、
オーナー夫妻とすずかちゃんの新しい生活のスタートに乾杯です。



2014.8.1-4
2014年 8月




10月31日 木曜日
朝7時斑尾高原オーベルジュ ラ プーサンへ向けて出発しました。

IMG_5667
サービスエリアで休憩。
雨が降ってなくて良かったね。

IMG_5668

午前中は車の中で鳴いていることが多かったけど、午後からはよく寝てくれました。
渋滞や片側通行などの区間がたくさんあり、夕方4時を回ってやっと到着しました。

プーサンでの楽しみは何といってもお食事です。
シェフが作ってくださるディナーはどれもとても美味しいです。
IMG_5670
松茸と鮑

IMG_5671

大間産まぐろ

IMG_5672
ホタテとのどぐろ

IMG_5673
ラム肉

IMG_5677
何時も一緒に行くお友だちカータンママからのサプライズプレゼント
今年は一緒に行けないからって、わざわざ頼んでくださってました。
とても嬉しかったです。
びっくりしました。

この日は早めに休みました。



2012.8.3-0
2012年 8月 オーベルジュラ・プーサン

このページのトップヘ