タグ:動物病院
動物病院へ
5月10日 曇り
午前中は月1回の通院日で動物病院へ行きました。
行きはわんわんドライブさんにお願いしました。
今回で2度目の利用ですが、とても親切でリーズナブルな料金設定なので安心です。
ドライバーさんは2回とも犬が好きで、飼っている方でした。
ワンちゃんの話をしているうちに病院まで着きました。

待合室の凪くん
聴診、触診、血液検査、体重測定、爪切り、足裏毛刈りもしてもらいました。
体重は100g増えて5.3kgになりました。
フィラリア検査の結果は陰性でした。
フィラリアの予防薬、いつもは6か月分まとめてもらいますが、
今回は1カ月分だけでした。
凪くんは20歳4カ月を過ぎていますので、
主治医が毎月来るのだからその都度で良いと言ってました。
6カ月先はどうなっているか分かりませんもんね。
主治医も20歳を過ぎた子に
フィラリアの予防薬を出すのは初めてだと言ってました。
帰りは地下鉄で帰りました。
地下鉄に乗っている時はカートの中でぐっすり寝てました。
帰って、ご飯。
久し振りに完食でした。
食後は休憩です。
午後りお散歩
風が強くて凪くんの最初の1歩がちょっと出にくかったです。

追い風方向に歩くようにしました。

いつもの様にテクテク歩きました。
風が強かったので、いつもより早めに切り上げて帰りました。
帰ってからはよく寝ていました。

2011年 5月 花桟敷
午前中は月1回の通院日で動物病院へ行きました。
行きはわんわんドライブさんにお願いしました。
今回で2度目の利用ですが、とても親切でリーズナブルな料金設定なので安心です。
ドライバーさんは2回とも犬が好きで、飼っている方でした。
ワンちゃんの話をしているうちに病院まで着きました。

待合室の凪くん
聴診、触診、血液検査、体重測定、爪切り、足裏毛刈りもしてもらいました。
体重は100g増えて5.3kgになりました。
フィラリア検査の結果は陰性でした。
フィラリアの予防薬、いつもは6か月分まとめてもらいますが、
今回は1カ月分だけでした。
凪くんは20歳4カ月を過ぎていますので、
主治医が毎月来るのだからその都度で良いと言ってました。
6カ月先はどうなっているか分かりませんもんね。
主治医も20歳を過ぎた子に
フィラリアの予防薬を出すのは初めてだと言ってました。
帰りは地下鉄で帰りました。
地下鉄に乗っている時はカートの中でぐっすり寝てました。
帰って、ご飯。
久し振りに完食でした。
食後は休憩です。
午後りお散歩
風が強くて凪くんの最初の1歩がちょっと出にくかったです。

追い風方向に歩くようにしました。

いつもの様にテクテク歩きました。
風が強かったので、いつもより早めに切り上げて帰りました。
帰ってからはよく寝ていました。

2011年 5月 花桟敷
ペットタクシー
4月11日 晴れ
いつもの様に深夜から早朝にかけて元気な凪くんです。
ママもお付き合い頑張ってます。
今日は凪くんの通院の日でした。
初めてペットタクシーを利用しました。
運転手は女性の方でした。
お迎えの時間丁度に来てくれました。
車には凪くんのカートごと乗せることが出来ました。
渋滞に巻き込まれることなく病院に着きました。
初めてのペットタクシーでしたが、とても快適でした。
ママは運転しなくていいし、駐車場を探さなくていいので楽でした。

待合室の凪くん
診察はいつもの様に体重を測って、聴診と触診、血液検査でした。
体重が少し減っていた他は大きく変わりなしでした。
血漿総蛋白 7.7⇒7.7
BUN 86.0⇒85.4
クレアチニン 2.03⇒1.94
無機リン 6.3⇒6.9
ALT 310⇒304
ALP 421⇒375
リパーゼ 1000以上⇒530
という結果でした。
涙がよく出るので目も診てもらいました。
角膜に傷があるようなので、目薬ヒアレインを処方してもらいました。
鼻水は良くも悪くもならず現状維持です。
体重は5.2kgと減ったのが心配だけど、毎日ご飯を食べてくれてるので
そのうち、少しは増えてくれるかなと期待してます。

凪君のあんよは、日によって調子が良かったり悪かったりです。
明日は鍼の日なので、先生に整えてもらいましょう。
そして、車いすもバージョンアップしてもらうことにしました。
凪くんはまだまだ、歩きたいという気持ちがあるので
その気持ちを大事にしてあげようと思います。

2011年 4月 琵琶湖
いつもの様に深夜から早朝にかけて元気な凪くんです。
ママもお付き合い頑張ってます。
今日は凪くんの通院の日でした。
初めてペットタクシーを利用しました。
運転手は女性の方でした。
お迎えの時間丁度に来てくれました。
車には凪くんのカートごと乗せることが出来ました。
渋滞に巻き込まれることなく病院に着きました。
初めてのペットタクシーでしたが、とても快適でした。
ママは運転しなくていいし、駐車場を探さなくていいので楽でした。

待合室の凪くん
診察はいつもの様に体重を測って、聴診と触診、血液検査でした。
体重が少し減っていた他は大きく変わりなしでした。
血漿総蛋白 7.7⇒7.7
BUN 86.0⇒85.4
クレアチニン 2.03⇒1.94
無機リン 6.3⇒6.9
ALT 310⇒304
ALP 421⇒375
リパーゼ 1000以上⇒530
という結果でした。
涙がよく出るので目も診てもらいました。
角膜に傷があるようなので、目薬ヒアレインを処方してもらいました。
鼻水は良くも悪くもならず現状維持です。
体重は5.2kgと減ったのが心配だけど、毎日ご飯を食べてくれてるので
そのうち、少しは増えてくれるかなと期待してます。

凪君のあんよは、日によって調子が良かったり悪かったりです。
明日は鍼の日なので、先生に整えてもらいましょう。
そして、車いすもバージョンアップしてもらうことにしました。
凪くんはまだまだ、歩きたいという気持ちがあるので
その気持ちを大事にしてあげようと思います。

2011年 4月 琵琶湖
定期健診へ
3月14日 晴れ
今朝は月1回の検診日です。
朝から病院へ行って来ました。
待合室でテクテク歩く凪くん。

いつもの様に、聴診・触診・血液検査をしました。
体重は5.5Kgとあまり変化無しでした。
血液検査の結果は1カ月前より少しですが数値が下がってました。
血漿総蛋白 7.9
7.7
BUN 91.6
86.0
クレアチニン 2.11
2.03
無機リン 6.9
6.3
ALT 315
310
ALP 494
421
リパーゼは相変わらず測定不能1000以上でした。
微々たる変化なので誤差の範囲かなと思います。
今月も現状維持できて良かったです。
病院から帰って朝ごはん。
ほぼ完食でした。
お昼に少しだけ職場へ荷物を取りに行きました。
良い天気です。
午後からお散歩に行きました。
久し振りにお外へ出ました。

ポカポカ暖かくて

凪くんも

楽しそうでした。

素敵な焼き菓子が届きました。
ありがとうございます。

2016年 3月 花桟敷
今朝は月1回の検診日です。
朝から病院へ行って来ました。
待合室でテクテク歩く凪くん。

いつもの様に、聴診・触診・血液検査をしました。
体重は5.5Kgとあまり変化無しでした。
血液検査の結果は1カ月前より少しですが数値が下がってました。
血漿総蛋白 7.9

BUN 91.6

クレアチニン 2.11

無機リン 6.9

ALT 315

ALP 494

リパーゼは相変わらず測定不能1000以上でした。
微々たる変化なので誤差の範囲かなと思います。
今月も現状維持できて良かったです。
病院から帰って朝ごはん。
ほぼ完食でした。
お昼に少しだけ職場へ荷物を取りに行きました。
良い天気です。
午後からお散歩に行きました。
久し振りにお外へ出ました。

ポカポカ暖かくて

凪くんも

楽しそうでした。

素敵な焼き菓子が届きました。
ありがとうございます。

2016年 3月 花桟敷
心配したよ
2月16日 日曜日曇りのち晴れ
昨日の夕方からお水をあまり飲まなくて、今朝も飲まないので
急遽、動物病院へ行って来ました。
朝ご飯はしっかり完食でしたが念のため。

予約はしていなかったけど診てもらえました。
朝の尿が採れたのでそれも持って行きました。
凪くんはだんだん腎機能が低下してきているので水分が不足すると
ちょっと危ないです。
ものすごく心配したけど、病院に着いて診察を待っている時に
お水をあげたら飲むではありませんか
嬉しいけど、せっかく来たから診察してもらいました。
尿検査の結果異常なし。
尿蛋白もだいじようぶでした。
ものすごく心配したけど、何ともなくて本当に良かった。
凪くんはね20歳、いつ何があってもおかしくないお年なので
心配な時は迷わず病院へ連れていくと決めています。
お天気が良かったのでお昼のお散歩へ行きました。


元気にテクテク歩きました。
帰ってお昼ご飯、しっかり完食でした。
食後は、お部屋でテクテクして、今はベッドで寝ています。

2002年 2月 家へ来て3日目のさくらちゃん
昨日の夕方からお水をあまり飲まなくて、今朝も飲まないので
急遽、動物病院へ行って来ました。
朝ご飯はしっかり完食でしたが念のため。

予約はしていなかったけど診てもらえました。
朝の尿が採れたのでそれも持って行きました。
凪くんはだんだん腎機能が低下してきているので水分が不足すると
ちょっと危ないです。
ものすごく心配したけど、病院に着いて診察を待っている時に
お水をあげたら飲むではありませんか
嬉しいけど、せっかく来たから診察してもらいました。
尿検査の結果異常なし。
尿蛋白もだいじようぶでした。
ものすごく心配したけど、何ともなくて本当に良かった。
凪くんはね20歳、いつ何があってもおかしくないお年なので
心配な時は迷わず病院へ連れていくと決めています。
お天気が良かったのでお昼のお散歩へ行きました。


元気にテクテク歩きました。
帰ってお昼ご飯、しっかり完食でした。
食後は、お部屋でテクテクして、今はベッドで寝ています。

2002年 2月 家へ来て3日目のさくらちゃん