わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:尿検査

1cdbfd6bb7fb99ad204f4fa9994eac3d
もうすぐマルシェだよ。
LABRAJACKは6日(日曜日)のみ出店です。

今朝は久し振りにご近所散歩に行きました。
帰って朝ごはん、食べません。
午前中は動物病院へ。
3月2日の夜からの軟便は3日には通常に戻りました。
また、前足の不調は3日一日寝ていたので今朝は元に戻ってました。
お腹もあんよも良くなりましたが念のため主治医に診てもらいました。
尿検査もしないといけなかったので持って行きました。

IMG_4507
お腹もあんよも、今のところ心配はないとのことでした。
尿検査、病院の簡易検査ではすべての項目問題なしでした。
詳しい検査もした方がいいとのことで、外注の検査にも出しました。
結果を聞いてほっとしました。
気がかりなことは体重がまた、少し減っていたこと。
こればかりは、食べてくれないことにはどうにもできません。

IMG_4515
診察が終わり病院の近くを少し歩きました。

IMG_4508
少し気分転換できたかな?

帰ってごはん、2/3食べておしまいでした。
食後はぐっすり寝ていました。


IMG_4518
米粉とおからのクッキー焼きました。

IMG_4517
朝ご飯用の全粒粉ブレントパンも焼きました。

夕方、起きて来た凪くん。
元気そうです。

晩ご飯の用意をしました。
久し振りに完食でした。
うれしい。


2017.3.4


IMG_3838
2017.3.4 宮散歩

寝起きの凪くん

IMG_1688
もう少し寝ていたいかな。

今朝のお散歩は家を出て少し歩いておしまいでした。
帰って朝ごはん、少し残したけど食べてくれました。
食後は休憩です。


IMG_1690
ママお帰り。


IMG_1692
うれしくて

IMG_1692
ゴロゴロ。


IMG_1693
引っ張りっこ。


IMG_1694

IMG_1699

IMG_1698
レトリーブ。
遊び終わって、ぐっすりお休み。

今日は尿検査のための尿を取る準備をしているのだけど、寝ていてなかなか起きてきません。
6時には出してくれないと、病院の診察時間に間に合いません。
今日は無理かな?
尿の保存方法を調べると4度で6時間とありました。
今日は無理そうなので、金曜日にします。



2014.10.⒚洋服3
新しいお洋服2枚目

今日は検査の結果を聞きに主治医のところへ行きました。
朝7時過ぎに家を出ました。
病院の駐車場に車を止めて、病院のご近所1周お散歩しました。
先日の詳しい尿検査の結果は、異常なしでした。
結果を聞いてホッとしました。
腎臓が大丈夫で本当に良かったです。

膵炎のその後と肝臓のその後は、また、来週検査の予定です。
体重がまた、減って7キロを切ってしまいました。
食べない凪くんの体重を元に戻すのは、大変だけどママが頑張らないとね。
低脂肪食だけど、凪くんが美味しく食べてくれるように工夫します。


IMG_6083
今日は、お気に入りのおもちゃがなかなか決まらず

IMG_6081
あまり遊びませんでした。
病院へ行って疲れたのか、よく寝ていました。

ご飯は、朝病院から帰ってから食べました。
夕方は6時前に食べてくれました。
晩ごはんには、むね肉に牛肉の赤身と鶏ハツの肉団子を作ってあげました。
むね肉とハツの時より、美味しそうに食べてくれました。
凪くんは牛肉が好きだからね。


さくらちゃんコーナー



2017.6.26 雨上がりの難波宮




今日は、凪くんの覚書なので、スルーしてくださいね。

昨日の夜のことです。
晩ごはんを普通に食べてしばらくすると、凪くんの様子がおかしいことに気づきました。
いつもはご飯の後、少し元気になるのに、ずっと、伏せのまま動こうとしません。
抱っこしようとすると逃げて、また、伏せの姿勢になります。
抱っこ大好きなのに・・・
横になって寝ることが出来ない様子です。
時計を見ると19時50分、今かかっている病院に電話して様子を話すと
「受け付け時間が終わっているので、夜間救急へ行ってください」と言われました。
このまま様子を見ていいものかとても悩みました。
夜間救急なら、真夜中でも診てもらえると思うと、楽になりました

しんどいから横になりたいのに、なれないので、ママの足の間に寝かせました、
そうしたら、ママの足に顎を乗せてうつらうつらし始めました。
凪くんが寝ている間に、少しずつ体をずらして、横に寝させることが出来ました。
このまましんどくなく、寝ていられますようにと思いました。
心配しながら一夜を明かしました。

今日は朝1番で主治医に診てもらおうと思います。

朝、ママが起きてもまだずっとベッドから出てきません。
まだ、しんどいのかな?
7時過ぎ、病院へ向けて出発しました。
パトママが一緒に行ってくれました。

主治医に、膵炎と前庭疾患のことから、点滴・頻尿になっていること、
抗生剤のことを一気に話しました。
主治医はママが疑問に思うことに、丁寧に説明してくれました。
頻尿については、様々な病気が考えられるので、尿検査をしました。
  院内での検査結果では、すべて正常値で異常なしでした。
詳しく調べるために検査機関で検査してもらうことになりました
今日、家に帰ってご飯を食べないようだったら、明日、点滴に来てくださいのことでした。 
                  
最後に「凪くんの今の様子を見て、様態が急変することは考えられますか」と聞きました。
そうしたら「ないです」と即答されました。
ママは、主治医の説明を聞き、不安だったことや疑問に思っていたことがすっきりしました。
ママが不安だと凪くんも不安になるね。
もう、大丈夫だよ。


病院から帰ると、しんどいのかよく寝ていました。
起きてきたのでご飯を何度か口元へ持って行っても食べません。
やっと3時前に食べてくれました。

今日は抱っこして食べさせました。

IMG_6041
食後の凪くん、今日は横になって寝ることが出来ました。

IMG_6042
食後2時間の凪くん。
ちょっとしっかりした顔つきになってきました。
良かったです。

その後、21時前にもう1度ご飯を食べてくれました。
今夜は、しんどくなさそうです。
良かった。


さくらちゃんコーナー
イメージ 2


2017.6.22 難波宮に出来た水たまり、嬉しそうなさきらちゃん。


このページのトップヘ