昨日のこと(覚書)
昨日の夕方、晩ごはんも完食しホッとしていたのもつかの間、また、凪くんがソワソワし始めました。
床を執拗に舐め続け、喉に何かが引っかかったような咳が出ています。
また、吐き戻すのかと様子を見ていましたが、30分以上過ぎても戻さない。
咳がどんどんひどくなる一方です。
まだ、診察受け付け時間に間に合いそうだったので、直ぐに病院へ向かいました。
車の中でも咳は止まらず。
苦しそうな声が聞こえてきます。
夕方の渋滞にに巻き込まれ、19時ちょっと前に病院へ到着。
ギリギリ間に合いました。
コロナの関係で受付時間が30分も前倒しになっています。
診察室で待つ間も咳は止まらず。
やっと診てもらうことに。
診察室にも凪くんの咳が聞こえていたらしく、
触診でお腹がいたくないか、聴診で肺の音は大丈夫かを確かめて
「喉の入口付近に炎症があり咳が出る」とのこと。
原因としては、歯周病菌が考えられるらしい。
口の中を清潔にしてあげるのがよいとのこと。
歯磨き、毎日頑張ってたので、ちょっとショック。
抗生物質の注射をしてもらい、抗生物質の飲み薬を1週間処方されました。
緩いお薬なので、お腹を壊すことはあまりないが、
もし、下痢をするようだったら止めるようにとのことでした。
家に戻って来たのが午後9時前でした。
凪くんの咳はちょっとましになりましたが、まだ続いていました。
ようやく咳が治まり眠りに着いたのが午後11時を過ぎたころでした。
夕方から咳のせいでほとんど寝てなかったので、
このまま、ぐっすり寝てくれるといいなと思いました。
一夜明けて、お散歩。
咳はずいぶん出なくなりました。

OCAT前広場。
草が刈り取られスッキリしていました。
帰りにボス君家のドッグランにお邪魔しました。



楽しそうでした。
帰って休憩。
お昼過ぎまでよく寝ていました。
咳も随分ましになって来ました。
ご飯は1/3残したけど、お薬やサプリは完食でした。
食後の休憩。

起きてきて引っ張りっこ。

レトリーブ。

ちょっとだけ遊べました。
早く元気になあれ。
遊んだ後は、ママのお膝で長くなって寝ています。

2016.6.27 一人っ子散歩
昨日の夕方、晩ごはんも完食しホッとしていたのもつかの間、また、凪くんがソワソワし始めました。
床を執拗に舐め続け、喉に何かが引っかかったような咳が出ています。
また、吐き戻すのかと様子を見ていましたが、30分以上過ぎても戻さない。
咳がどんどんひどくなる一方です。
まだ、診察受け付け時間に間に合いそうだったので、直ぐに病院へ向かいました。
車の中でも咳は止まらず。
苦しそうな声が聞こえてきます。
夕方の渋滞にに巻き込まれ、19時ちょっと前に病院へ到着。
ギリギリ間に合いました。
コロナの関係で受付時間が30分も前倒しになっています。
診察室で待つ間も咳は止まらず。
やっと診てもらうことに。
診察室にも凪くんの咳が聞こえていたらしく、
触診でお腹がいたくないか、聴診で肺の音は大丈夫かを確かめて
「喉の入口付近に炎症があり咳が出る」とのこと。
原因としては、歯周病菌が考えられるらしい。
口の中を清潔にしてあげるのがよいとのこと。
歯磨き、毎日頑張ってたので、ちょっとショック。
抗生物質の注射をしてもらい、抗生物質の飲み薬を1週間処方されました。
緩いお薬なので、お腹を壊すことはあまりないが、
もし、下痢をするようだったら止めるようにとのことでした。
家に戻って来たのが午後9時前でした。
凪くんの咳はちょっとましになりましたが、まだ続いていました。
ようやく咳が治まり眠りに着いたのが午後11時を過ぎたころでした。
夕方から咳のせいでほとんど寝てなかったので、
このまま、ぐっすり寝てくれるといいなと思いました。
一夜明けて、お散歩。
咳はずいぶん出なくなりました。

OCAT前広場。
草が刈り取られスッキリしていました。
帰りにボス君家のドッグランにお邪魔しました。



楽しそうでした。
帰って休憩。
お昼過ぎまでよく寝ていました。
咳も随分ましになって来ました。
ご飯は1/3残したけど、お薬やサプリは完食でした。
食後の休憩。

起きてきて引っ張りっこ。

レトリーブ。

ちょっとだけ遊べました。
早く元気になあれ。
遊んだ後は、ママのお膝で長くなって寝ています。

2016.6.27 一人っ子散歩