わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:惣菜パン

朝から雨でした。
雨の止み間にお散歩に出ましたが、直ぐにまた降り出したので家に帰りました。
ほんの少しだけのお散歩になりました。IMG_3832
帰って休憩の凪くん。
まだ、いつもの元気さはありません。

IMG_3836
起きてきて引っ張りっこ。

IMG_3834
朝ごはんも食べずにレトリーブ。

IMG_3838
ちょっと遊んだね。
しばらく休憩して、12時少し前にごはん完食でした。
1日2回お薬を飲ませないといけないので、ご飯を食べてくれると
ひと仕事終わった気分です。

この間からお惣菜パンのレシピを考えています。
IMG_3842

IMG_3841

今日はグラタンパンと玉ねぎパンを試作しました。
これまでに、ハンバーグパン・卵パン・カニカマパン・ミートパンの4種類試作し、
合計6種類になりました。

この中でパン教室の新しいメニューになるのはまず、グラタンパンが一押しです。
きのこグラタンの味もよく、パン生地との相性も良かったです。
きのこグラタンはもちろん自家製です。

次が玉ねぎパンかな。
玉ねぎとベーコンは相性がよく、ブラックペッパーもアクセントになっていい感じでした。

ハンバーグパンは、チーズをトッピングすると美味しくなりそうです。
卵パンは成形を工夫すると食べやすくなります。
この2種類は美味しかったです。

カニカマパンは、玉ねぎを生ではなく炒めてからフィリングにするといい。
ミートパンは市販のミートソースを使ったので、味が濃すぎました。
自家製のミートソースを作って再チャレンジします。
中々おいしいパンを焼くのは難しいです。

ということで、グラタンパンを新メニューに決定です。

さくらちゃんコーナー
2015.6.28-1
2015.6.29 淡島



今朝のお散歩は大きい公園から遊歩道、OCAT前広場でした。
IMG_3739
いい天気です。

IMG_3742
くちなしの花が咲いてました。
IMG_3740
大きい公園で歩かなくなったけど、抱っこしてしばらくしたらまた、歩き出しました。
帰って休憩。

IMG_3745
起きてきて引っ張りっこ。

IMG_3744
IMG_3743
朝ごはん前です。

IMG_3746
IMG_3747
レトリーブ。
遊んだのでご飯食べるかなと用意したけど食べません。
遊んだ後は寝てました。


IMG_3750
IMG_3751
起きてきてまた、レトリーブ。
でも、ご飯は食べません。
また、寝てしまいました。
今日は晩ごはん早めにしようね。

ママは惣菜パンを色々試作してみました。
IMG_3753
カニカマパン
カニカマ・玉ねぎ・チーズ・マスタード・マヨネーズ・塩・胡椒のフィリング。

IMG_3752
ミートパン
ミートソースにひよこ豆のフィリング。

IMG_3755
卵パン
卵にコーンのフィリング。

一度に3種類も焼いたので試食が出来ませんでした。
焼き立てが美味しいのに残念です。

惣菜パンが好きな方が通ってくださっているので、新しいメニューも考えないとね。
犬連れOKパン教室 パン工房さくら
ご予約お待ちしています。


さくらちゃんコーナー
2017.6.21
2017.6.21
美味しい匂いに誘われて台所へ来るさくらちゃん。

今朝のお散歩は大きい公園からOCAT前広場でした。
IMG_3664
大きい公園

IMG_3665
OCAT前広場

IMG_3669

IMG_3668
頑張って歩きました。

IMG_3670
帰って休憩。
朝ごはんは10時半頃完食でした。
今朝は調子いいな。
食後の休憩。

凪くんが寝ている間にパンの試作。
IMG_3671
ひまわりの形に成形、真ん中にハンバーグ。

IMG_3685
花弁を偶数にしたのであまり可愛くない。
次は奇数にして焼いてみよう。
形はいま一つですが味は美味しかったです。
お昼ご飯に頂きました。

IMG_3673
凪くんが起きてきました。

IMG_3676
引っ張りっこ。

IMG_3677

IMG_3678

IMG_3679

IMG_3682
レトリーブ。
IMG_3680
今日も楽しかったね。


さくらちゃんコーナー
2017.6.16
2017.6.16  難波宮

このページのトップヘ