わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:狂犬病予防接種

6月7日金曜日
月に1度の検診日です。
凪くんもママも朝ごはんは食べずに病院へ行きました。
朝1番の予約だから駐車場が空いてると思ったらすでに2台止まっていて満車でした。
近くのコインパーキングへ止めに行きました。

IMG_2848
待合室で待ちました。

いつもの血液検査をしてもらいました。
腎臓も肝臓も少しずつ数値は上がってきています。
基準値ははるかに超えてます。
年齢的なものはどうすることも出来ませんが、
凪くんがいつも通りでいてくれるのでそれで良しです。
お薬も点滴も今はまだ必要なしです。
そんな中でも嬉しいことがありました。
なかなか増えなかった体重が300gほど増えたことです。
まだ、5.8Kgですが嬉しいです。

体調もよく検査結果も悪くはないのでやっと狂犬病の予防接種しました。
接種後、体調の変化も今のところないです。
日・月・火と主治医の先生はお休みですが、
明日は出勤しているので何かあっても対処してもらえます。

お昼頃ご飯も完食でした。
IMG_2850

その後はよく寝ています。
ゆっくり休んでもらいます。

IMG_2862
久しぶりに角食パン焼きました。
鍼の先生リクエストのオーツ麦粉ブレンドの食パンです。




2010.6.27ゴロスリ
2010年 6月 ゴロゴロ好きだったね

今日は月に一度の健診日。
朝ごはん抜きで動物病院へ

IMG_3309

触診・聴診・体温・体重・血液検査といつも通りの診察
血液検査の結果がいつも通りなら、狂犬病の予防接種をすることに。

体重は前回より200g増えました。
嬉しい。
血液検査の結果は相変わらずリパーゼが髙いものの、その他は大きく変化無しでした。
BUNが高いのが気にりますが、そんなに心配しなくてもよいとのことでした。
タンパク質を摂るとBUNは高くなるけど、
たんぱく質も必要な栄養素なのでいつものお肉を少し減らして、鶏卵をあげると
少し負担が軽くなるとのことでした。

検査結果がいつもと変わらなかったので予防接種。
その後、爪切りと足裏毛刈りもしてもらいました。



病院の帰りに少しお散歩しました。


IMG_3314
予防接種の後だから夕方の散歩はお休みしようね。

帰ってごはん。
早速、卵ご飯にしました。
卵にお水と栄養の恵みを入れてよく溶き、レンジでチンするとフワフワ卵になりました。
いつものフードに野菜、シニアの缶詰少しとフワフワ卵を混ぜて出来上がり。
しっかり完食してくれました。


IMG_3318
食後はぐっすりお休みです。


IMG_3322


IMG_3321

久しぶりに山食焼きました。
手前が1.5斤、向こう側が2斤です。
2斤の方はオーツ麦粉ブレンドです。

三つの山の一つはレーズンパン・真ん中はプレーン・もう一つの山はオレンジピール
1つで三つの味を楽しめます。
家でで焼くからこんなことが出来ます。



2012.6.1-8
2012年 6月 淡路島公園


とってもいい天気で爽やかな朝でした。
凪くんの通院日です。
こんないい天気なのに行先が動物病院でごめんね。

IMG_5621
いつもの血液検査検査、今回は詳しく調べてもらうことにしました。
採血したのでフィラリア検査もしてもらいました。
お薬もまとめてもらってきました。
狂犬病の予防接種をするので、体調のチェック。
体温を計り終わると💩をポロリと落としました。
肛門を刺激されて出てしまったんやね。
平熱で問題なし。
体重7kg。
前回より200g増えました。
嬉しい

IMG_5623
帰りにちょこっとお散歩。

IMG_5626

IMG_5628

IMG_5629
風が吹くと少しひんやりしました。

帰って朝ごはん。
食べません。
お疲れのようで寝てしまいました。

起きてきて朝ごはん完食でした。
食後はまた、寝てました。


IMG_5632
起きてきて引っ張りっこ。

IMG_5636

レトリーブ。


IMG_5637
車いすの練習。


IMG_5638
車いすでも遊べるようになりました。
遊び終わって今はよく寝ています。



2017.4.30 難波宮散歩


4月も元気に過ごすことが出来ました。

今日はお仕事お休みの日です。
朝はいつもよりゆっくりでしたが、凪くんは起きてきませんでした。
午前中は歯科通院の日だったので凪くんにお留守番をお願いして行きました。

IMG_4481
帰るとまだ、寝ていました。
お留守番ありがとね。

朝ごはんは11時頃完食してくれました。
食後は少し休憩して、午後から奈良にあるドッグカフェへ。

友達からはドッグカフェの住所と待ち合わせ時間しか聞いていませんでした。
ナビに住所をいれるも該当場所が検索できず・・・
グーグルマップで検索すると出てきたので良かったです。

大阪市内は事故渋滞、高速も渋滞。
雨の中1時間もかかってドッグカフェへ到着。

凪くんを車から降ろしカートに乗せてカフェへ。
先に来ていて友達と合流。
少し話をしていると、受け付けて手続きをするように店の人に言われました。
カフェで手続きって
不審に思いながらも受付へ行くと、
狂犬病予防接種・ワクチン接種の証明書の提示を求められました。
ドッグランじゃなくてカフェだよ
ドッグランなら必要だと思います。

友達からも証明書がいるとは聞いていなかったので持っていませんでした。
お店の人に「カートから出さなければいいですか?」と聞くと
きつい口調で「ダメです」と言われました。
客商売なんだからもう少し言い方もあるだろうと思うのですが・・・
無ければ、かかりつけの動物病院へ電話をかけてくれと言われました。
あいにく、火曜日はかかりつけ医がお休みです。
大阪では予防接種の証明書の提示を求められたことはありません。

時間をかけて行ったけど、直ぐに帰らなければならなくなりました。
凪くんは、やっと車から降りることが出来たのに、
直ぐにまた、車へ戻ることになりました。
何しに行ったのやら・・・・

友達も、ちゃんと調べて知らせてくれればよかったのに・・・
友達はちゃんと証明書持参でしたから・・・
何だかなぁ~
誰にこのもやもやをぶつけていいのやら・・・

一番可哀想だったのは凪くんやね。
帰りの車の中では、家に着くまでずっと鳴き続けていました。
17歳の凪くんには往復2時間、休憩なしは負担になったドライブでした。
凪くんごめんね。

家に着くと一番にお水を飲みに行きました。
1時間も鳴き続けたのだから、喉も乾くよね。
ごめんね。

IMG_4483
おもちゃで誘ったけど、遊ぶ気無し。
疲れたのか、ママのお膝で寝てしまいました。
ごめんね。

今度のお休みの日はいつもと違うところへお散歩行こうね。


2017.3.1
2017.3.1 可愛いさくらちゃん。











ずっと延び延びになっていた凪くんの通院。
今朝、やっと行って来ました。
こんな時だからといつもより遅めに家を出ました。

動物病院に着くとまだだれも待っていませんでした。
車を駐車場へ入れようとするも、向かいに駐車車両がありその車が邪魔で
いつも入れてる場所へ入れれない。
仕方なく何度も切り返しをして駐車。

駐車場へ車を止めるには、バックで縁石を乗り越え坂を少し上がらねばなりません。
縁石を乗り越えるためにアクセルを踏んだら、
ちょっと行きすぎ車止めを乗り越えてしまいました。
車の後ろが少しこすれました。
大したことないけど、ゆっぱりショックでした。
免許返納少し早めようかなと思うほどです。

何とか1番になれたので良しとしよう。
IMG_2831
待合室は3密になるので外で待ちました。
緊急事態宣言が出されていますが、動物病院は混んでいました。

体重7.5kg 変化なし
触診異常なし
聴診肺も心臓も腸も大丈夫。
血液検査。
今回は詳しく調べてもらうので、結果は後日郵送になります。
血液を採取したので、フィラリア検査もしてもらいました。
陰性だったのでお薬6か月分いただきました。
ついでに狂犬病予防接種もしました。
これでしばらくはね病院へ行かなくてもいいね。
凪くん、お疲れさん。

帰って休憩。
朝ごはんは食べない。
疲れていたので寝てました。

IMG_2832
お天気がいいので凪くんのおもちゃを洗いました。

IMG_2833
レトリーブ。

IMG_2836

IMG_2837

IMG_2835
予防接種したので、少しだけにしようね。


お昼過ぎにご飯完食しました。


さくらちゃんコーナー
2016.5.1
2016.5.1 プール
今年は緊急事態宣言が出されていて、何処へも行けません。

このページのトップヘ