3月28日 雨のち晴れ
昨夜は2時間置きに起きていた凪くん。
最終午前5時にやっと寝ました。
午前中はパン教室でした。

ウインナーパンのレッスンをさせていただきました。
レッスン中はお部屋でテクテクしてました。
午後からお散歩へ

今日も頑張って歩きました。

やっと桜が咲き始めました。

帰り道、カレー屋さんの椿が見事でした。
4~5日前から、鼻水が鼻に付いていることがあり、気になってました、
今日はお昼頃、鼻水が垂れてきました。
うすい黄緑色でした。
よく見ると片方の鼻の穴から出てました。
夕方、病院へ行きました。
急に鼻水が垂れたのは、湿度が高くなったから、
固まらずに流れて来たらしいです。
ずっと乾燥していたから、鼻についている程度だったらしいです。
固まるより、流れてきた方がいいとのことでした。
原因は「犬歯の歯周病」のことが多いとのことでした。
凪くんの年齢では、麻酔をかけての抜歯や手術はリスクが高いです。
積極的な治療はしないと決めています。
主治医も同じ考えです。
症状が出たらそれに対処する、対処療法で対応します。
凪くんが、これまで通り穏やかに過ごすことを一番に考えます。
鼻に入れる点鼻薬をもらって帰りました。
帰って晩ごはん。
おなかが空いていたのか、パクパク食べてあっという間に完食でした。
食後はぐっすり寝ています。
ちょっと疲れたかな。

2012年 3月 九州旅行
昨夜は2時間置きに起きていた凪くん。
最終午前5時にやっと寝ました。
午前中はパン教室でした。

ウインナーパンのレッスンをさせていただきました。
レッスン中はお部屋でテクテクしてました。
午後からお散歩へ

今日も頑張って歩きました。

やっと桜が咲き始めました。

帰り道、カレー屋さんの椿が見事でした。
4~5日前から、鼻水が鼻に付いていることがあり、気になってました、
今日はお昼頃、鼻水が垂れてきました。
うすい黄緑色でした。
よく見ると片方の鼻の穴から出てました。
夕方、病院へ行きました。
急に鼻水が垂れたのは、湿度が高くなったから、
固まらずに流れて来たらしいです。
ずっと乾燥していたから、鼻についている程度だったらしいです。
固まるより、流れてきた方がいいとのことでした。
原因は「犬歯の歯周病」のことが多いとのことでした。
凪くんの年齢では、麻酔をかけての抜歯や手術はリスクが高いです。
積極的な治療はしないと決めています。
主治医も同じ考えです。
症状が出たらそれに対処する、対処療法で対応します。
凪くんが、これまで通り穏やかに過ごすことを一番に考えます。
鼻に入れる点鼻薬をもらって帰りました。
帰って晩ごはん。
おなかが空いていたのか、パクパク食べてあっという間に完食でした。
食後はぐっすり寝ています。
ちょっと疲れたかな。

2012年 3月 九州旅行