わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:診察

2023年1月27日~2023年12月30日までほぼ毎月、
時には1日2回や夜間救急など今年もたくさん病院に通いました。
image_67530497

今日は、特にどこも悪くないけど、年末のご挨拶がてら診察を受けてきました。
凪くんが無事に19歳になりましたと主治医に話すと、とても喜んでくれました。
今年も主治医の先生にはたくさんお世話になりました。
ありがとうございました。

体重チェック、増えてませんでした。
シニアになると体重を増やすのは難しいです。
お腹の音・心臓・胸の音など聴診してもらい特に異常なしでした。
このまま、何事もなく新年を迎えられそうです。

帰って朝ごはん。
完食でした。
食後は休憩。
少し寝てました。
8ADEE2CB-F50D-4AA7-8E84-872A4BC0B13E
寝ている間にミニ食パンを焼きました。
レーズン・くるみ・チーズ・あんこの4種類。
IMG_7243
あんこたっぷり美味しそうです。

起きて来たのでお散歩

今日もテクテク


IMG_7236
歩きました。
帰って休憩。

夕方5時半頃起きてきました。
晩ごはん、しっかり完食でした。


IMG_7244
夕方、さくらちゃんへとお花が届きました。
優しい色合いのお花、楓ちゃんママとパパからでした。
お心遣いありがとうございます。
さくらがお空へ帰ってから6年が過ぎました。
今もずっとずっと大好きなさくらちゃん。


2017.1.2 (5)
2016年 12月 ハナ&キッス

今朝は凪くんの通院日。
下痢はお薬が効いて普通便に戻りました。
IMG_2592

念のため、主治医に診てもらいました。
GW中にまた、下痢になっても可哀想なので、
追加で3日分抗生剤とビオフェルミンか処方されました。

帰って朝ごはん。
半分くらい食べてくれました。
食後はぐっすりお休み。


夕方、起きて来たのでお散歩。



テクテク歩きました。

IMG_2600
お散歩でも普通便が出ました。
良かったね。


帰って晩ごはん。
朝、少ししか食べなかったので、しっかり完食でした。
食後はぐっすりお休みです。

このまま落ち着きますように。


2008.5.1
2008年 5月 3日 プール大好きさくらちゃん



今朝はよく寝ていた凪くん。
お留守番をお願いしてママはお仕事へ。

帰ってごはん。
しっかり完食でした。

食後はしばらく休憩。
その後💩をしたときに尻もちをついてしまいました。
お尻周りから後ろ足が汚れたので、洗うついでにシャンプーしました。

この辺りまでは特に変わった様子も無かったのですが、
夕方4時頃お水を沢山飲みだしました。
その直後、吐き戻しました。
未消化のものは無くほとんどお水でした。
吐き戻した後は、スッキリしたようでした。
1時間ほど様子を見て吐くこともなかったのですが、
明日はかかりつけ医がおやすみなので念のため連絡して診てもらうことにしました。
何ともなければそれで良しです。


IMG_2381
動物病院の待合室

主治医の見立て
吐いたのは1回だけで、その後続けて吐いていない。
触診・聴診の結果、腹痛もない。
そのまま様子を見ても大丈夫とのことでした。

甲状腺ホルモンの低下が気になっていたので、そのことも詳しく説明してもらいました。
凪くんの場合、甲状腺ホルモン少し低下しているが、他の検査結果も含めて総合的に見ると
心配はない。
甲状腺ホルモンの低下によると思われる症状が出ていない。
今の段階で薬を服用する必要はない。
甲状腺ホルモンが低下しているからと言って、ホルモンが不足しているわけではない。
次回、もう少し詳しい検査をしましょう。
と言うことでした。

今すぐ心配ということが無くてホッとしました。
18歳の凪くんですから、少し様子を見ようではなく、ちょっとでも気になれば
病院へ行くというのがいいと思いました。

病院から帰ってよく寝ています。
起きたらご飯、食べようね。



2008.4.9
2008年 4月 アジリティしたね

先週行ったばかりの病院へ朝1番に行って来ました。
お盆休みなのか道路は空いていて予定より早く病院へ到着。
入口にカートを止めて1番確保して、少しお散歩。
帰って来ると、後ろにたくさん人が並んでいました。
受け付けも終わり

IMG_4403
待合室で待つ凪くん。

名前を呼ばれて診察室へ。
主治医は凪くんのぷっくりを毛をかき分けて触ったり、動かしたり、じっくり診てくださいました。
赤みもなく形もいびつでない、触った感じ軟らかく移動する、
何より凪くんが気にしている様子も無いことから「脂肪腫」と思われる。
針を刺して細胞を診ることも出来るが、脂肪腫の場合は何も出ないので今は必要なし。
急に大きくなったり変化があればまた来るようにとのことでした。
もう、15年以上診てもらっている信頼できる主治医からそう言ってもらえ、ほっとしました。
2~3日だったけど心配したよ。

帰って休憩。
しばらくして吐き戻し。
また、病院かと思いました。
未消化のものは無くおもちゃの中に入っている綿が丸まったものが出てました。
この小さな塊が気持ち悪くて吐いたようです。
全部出してスッキリしたのか、しばらく寝ていました。

IMG_4408
起きてきて引っ張りっこ。

IMG_4409
レトリーブ。
朝ごはんも食べなくて、吐き戻したけど元気な凪くん。

IMG_4411
遊び終わって休憩。

今まで順調に食べていた朝ご飯、12時ごろ完食でした。
いつもの凪くんに戻ってうれしい。


さくらちゃんコーナー
2013.8.12白馬


2013.8.12ティンちゃんと
2013.8.12 白馬で早朝散歩

このページのトップヘ