タグ:距離が伸びた
生米パン失敗・・・
今朝のお散歩はご近所コースでした。
区民センターの紫陽花がきれいでした。
車いす散歩にも随分慣れてきて距離も伸びました。
帰って休憩。
朝ごはんは2/3食べました。
食後はよく寝ていました。
ママは台所に置いてある棚を整理しました。
要らないものを捨てたのでスッキリしました。
米粉のパンは生地がとろとろなので普通の小麦粉のパンの様に成形出来ない
と、思っていました。
米粉パンをYouTubeで検索していると生米パンと言うのを見つけました。
そこで、食物繊維を入れると成形できることが分かりました。
早速、生米パンを焼いてみました。
生米1合はひと晩浸水させておきます。
材料は浸水させた生米・ぬるま湯・白神こだま酵母ドライ・きび糖・塩・菜種油・サイリウム
ミキサーに生米生米・ぬるま湯・白神こだま酵母ドライ・きび糖・塩・菜種油を入れて
米粒が無くなるまで攪拌する。
トロトロの生地をボールへ移す。
そこへサイリウムを入れてよく混ぜると、水分を吸って手で丸められるくらいの固さになります。
これを入れました。
今日の失敗は、ミキサーにサイリウムを入れてしまったこと。
途中でミキサーが回らなくなり気づきました。
でも、なんとか成形して焼きました。
お米1合でプチパン6個焼けました。
シュガーレーズンパン
お昼に3つも食べてしまい、お腹が苦しいぐらいいっぱいになりました。
今度は米粉を使って失敗しないように焼こうと思います。
これから色々焼いてみて、米粉パンコースが作れるように頑張ろう。
2010.6.5 ベッドで仲良く
区民センターの紫陽花がきれいでした。
車いす散歩にも随分慣れてきて距離も伸びました。
帰って休憩。
朝ごはんは2/3食べました。
食後はよく寝ていました。
ママは台所に置いてある棚を整理しました。
要らないものを捨てたのでスッキリしました。
米粉のパンは生地がとろとろなので普通の小麦粉のパンの様に成形出来ない
と、思っていました。
米粉パンをYouTubeで検索していると生米パンと言うのを見つけました。
そこで、食物繊維を入れると成形できることが分かりました。
早速、生米パンを焼いてみました。
生米1合はひと晩浸水させておきます。
材料は浸水させた生米・ぬるま湯・白神こだま酵母ドライ・きび糖・塩・菜種油・サイリウム
ミキサーに生米生米・ぬるま湯・白神こだま酵母ドライ・きび糖・塩・菜種油を入れて
米粒が無くなるまで攪拌する。
トロトロの生地をボールへ移す。
そこへサイリウムを入れてよく混ぜると、水分を吸って手で丸められるくらいの固さになります。
これを入れました。
今日の失敗は、ミキサーにサイリウムを入れてしまったこと。
途中でミキサーが回らなくなり気づきました。
でも、なんとか成形して焼きました。
お米1合でプチパン6個焼けました。
シュガーレーズンパン
お昼に3つも食べてしまい、お腹が苦しいぐらいいっぱいになりました。
今度は米粉を使って失敗しないように焼こうと思います。
これから色々焼いてみて、米粉パンコースが作れるように頑張ろう。
2010.6.5 ベッドで仲良く
凪くんのトイレ
今朝のお散歩はご近所ショーコースでした。
今朝も車いすの練習です。
昨日よりスムーズに歩けました。
距離も随分伸びました。
よく頑張りました。
帰って朝ごはん完食でした。
食後はママに抱っこされてまったり。
その後自分のベッドでお休み。
今日もお留守番お願いね。
帰って引っ張りっこ。
レトリーブ。
遊び終わってぐっすりお休みです。
凪くんのトイレ、新しくダイヤカットマットと言うものを敷きました。
後ろ足がトイレシートの上で滑って踏ん張れない凪くん。
滑り止めに何か良いものは無いかとホームセンターで探しました。
人工芝コーナーで見つけたのがこのシートです。
網の目になっていて、水分は下へ流れます。
ゴムのような素材なので滑りにくいです。
ハサミで好きな大きさにカットできます。
洗ってもすぐに乾きそうです。
これで少しでも凪くんが踏ん張りやすくなればいいなと思います。
昨日から敷いていますが、いつも通り違和感なく使ってくれています。
2005年5月 おうちで
今朝も車いすの練習です。
昨日よりスムーズに歩けました。
距離も随分伸びました。
よく頑張りました。
帰って朝ごはん完食でした。
食後はママに抱っこされてまったり。
その後自分のベッドでお休み。
今日もお留守番お願いね。
帰って引っ張りっこ。
レトリーブ。
遊び終わってぐっすりお休みです。
凪くんのトイレ、新しくダイヤカットマットと言うものを敷きました。
後ろ足がトイレシートの上で滑って踏ん張れない凪くん。
滑り止めに何か良いものは無いかとホームセンターで探しました。
人工芝コーナーで見つけたのがこのシートです。
網の目になっていて、水分は下へ流れます。
ゴムのような素材なので滑りにくいです。
ハサミで好きな大きさにカットできます。
洗ってもすぐに乾きそうです。
これで少しでも凪くんが踏ん張りやすくなればいいなと思います。
昨日から敷いていますが、いつも通り違和感なく使ってくれています。
2005年5月 おうちで