わんことアロマと手ごねパン

16祭で天使になったさくらちゃんの思い出と、凪くんとの暮らし。 パン教室の様子などゆるゆると綴って行きます。

タグ:青空

久しぶりに青空、いい天気になりました。
昨夜も夜中に起き出してなかなか寝てくれなかった凪くんでした。
今朝は動物病院へ行く日なので、寝ている凪くんを起こしました。
車のドライブベッドに寝かせて行きました。
あまり鳴くこともなく病院へ着きました。

9時予約でしたが、入院する子たちや急患があったりで診察時間が少し遅くなりました。

IMG_1027
待合室


IMG_1028
診察が終わって検査結果待ち
カートが大きくなったので寝ることが出来るようになりました。

検査結果はいつもとあまり変化はありませんでした。
無機リンがぎりぎり正常値に下がりました。
その他の肝臓の数値は上がっているものが多かったです。
肝数値の上昇について、「この数値だと凪くんはしんどいですか」
と、聞いてみました。
「しんどくない」とのお返事でした。
検査結果がどうであれ、凪くんがしんどくなかったらそれで良しです。
何の治療もお薬も出ません。
下痢や軟便のための抗生剤をお守り代わりに処方してもらいました。
帰りの車の中ではよく寝ていました。

帰って朝ごはんです。
2/3食べました。
食後はぐっすり寝ていました。


午後3時前に起きて来たのでお散歩に行きました。

テクテク テクテクいつも通り歩きました。

IMG_1042


IMG_1045
久しぶりのお天気で気持ちよくお散歩できました。

帰ってぐっすり寝てました。


2015.3.27
2015年 3月27日 ハナ&キッス

今朝のお散歩は大きい公園からOCAT前広場、そして、元町公園でした。

IMG_6039
とても綺麗な空です。


IMG_6037
凪くんは景色より、クンクンが忙しい。


IMG_6035
暖かくて気持ちのいいお散歩になりました。


晴れの日はお洗濯。
今日はダウンジャケットとダウンコートを洗濯しました。


IMG_6042
引っ張りっこ。

IMG_6045


IMG_6043
レトリーブ。
今日も元気に遊べました。


さくらちゃんコーナー

2008.11.24
2008.11.24  珍しくお布団の中です。

毎日、取り立てて変化もなくのんびりと時間が流れていきます。
朝起きて、凪くんとお散歩。
唯一お外へ出ている時間。
IMG_3059
今朝の空はとても綺麗でした。

IMG_3062

IMG_3063
お花もきれい。

IMG_3065
凪くんはいつものクンクンです。

IMG_3068
帰ると自分のベッドで休憩。
朝ごはんは10時45分頃完食でした。
いつもより早い時間に食べてくれてうれしい。

IMG_3072
引っ張りっこ。

IMG_3073
レトリーブ。

IMG_3076
またまた引っ張りっこ。

IMG_3084
おもちゃを替えてレトリーブ。
おもちゃが大きいので、床に着いてしまいます。

IMG_3082
おしまい。

IMG_3078
お守り紐を新しくしました。
しばらく、パラコードを扱っていなかったので、結び方を思い出すのに少し時間がかかりました。
夏らしくブルーにしました。


2017.5.12
2017.5.12 クールTシャツを着ているさくらちゃん


今朝は大きい公園のジョギングコースでした。
IMG_2489
ゆっくり
IMG_2493
ゆっくり歩きました。
IMG_2495
幹の桜の花

IMG_2492
綺麗な青空

IMG_2496
もう少しで1周というところで
「もう、歩きません」と座り込みました。
抱っこしたり、歩いたりを繰り返し家まで帰りました。

IMG_2498
帰るとベッドへ直行でした。
寝ます。

しっかり休憩の後は
IMG_2499
引っ張りっこ。
IMG_2502

IMG_2503

IMG_2504
レトリーブ。

IMG_2505
今日も楽しく遊びました。
遊び終わって、やっと朝ごはん。
完食でした。
食べてくれて良かった。

午後から実家へ。
母は元気にしていました。
デイサービスを利用しているので、マスクも持って行きました。

昨日仕込んだボーンブロス、小分けして冷凍しました。
これでしばらくは大丈夫です。

毎日のように新型コロナウイルス感染者が後を絶たないさくら&凪地方。
もう、いつだれが感染してもおかしくない状況です。
今まで以上に気を付けて、出来ることはしないといけません。
外出は必要最小限度・手洗いうがいの励行。
出来ることは少ないけど、手洗いはとても効果があるので頑張ろう。

さくらちゃんコーナー
2011.4.16
2011.4.16 ポーカフェさん

このページのトップヘ